当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お祝いには図書カードをプレゼントしよう!どこで買う?どんなものがある?




図書カード

入学祝いに図書カードをプレゼントしようと
計画している人は、

どこで買えるのかな…

どんな種類があるのかな…

ときっと悩んでいることでしょう。

図書カードを購入する機会って
普段そうないですよね。

そこで今回は図書カードの種類や
買える場所を紹介します!

ぜひ参考にしてくださいね♪

図書カードにはどんな種類がある?

図書

入学祝いに図書カードを贈ろうと
考えているあなたはセンス高いですね!

やはり学生に本は必須なので
図書カードはありがたいものです。

我が家の6歳の息子も図書カードをもらうと
大喜びで本やに図鑑や雑誌を買いに行きます。

さて図書カードには3つのシリーズがあります!

松尾たいこシリーズ

まずは『松尾たいこシリーズ』です。

松尾たいこさんというイラストレーターによる
富士とカモメの2種類のカードがあります。

富士は500円分、カモメは1000円分です。

created by Rinker
¥550 (2025/07/03 19:40:54時点 楽天市場調べ-詳細)

ピーターラビットシリーズ

『ピーターラビットシリーズ』もあります。

ピーターラビットは世界中で有名な物語です。

優しいイラストになんだか安心感も覚えます。

 

私も松尾たいこシリーズに加えて
このイラストの図書カードもよく頂きます。

ピーターラビットシリーズは
1000円分、2000円、3000円、5000円と
幅広く販売されています。

 

海洋絵画シリーズ

最後が『西洋絵画シリーズ』です。

印象派の絵画で
有名なセザンヌ、スーラ、モネ、ルノワールの絵が
図書カードに印刷されています。

こちらは1000円分、3000円分、5000円分、
10000円分まであります。

 

図書カードネットギフト

これ以外にも図書カードネットギフトもあります。

200円、500円、1000円から選択でき、
相手に贈ることができるのです。

ネットで購入すると
相手にQRコードを送るようになっています。

 

実はこれだけではありません♪

なんとオリジナル図書カードを
作ることもできちゃうのです♪

 

初耳の方も多いでしょう。

よく企業なんかがオリジナル図書カードを作っています。

 

企業だけでなく個人でも
好きな図書カードを作ることも可能なのです。

フリーデザインの図書カードも作ることができますし、
既製の絵柄に好きな文字を入れて
作ることもできるのです。

 

贈る相手の顔写真を入れて図書カードを作ると
驚かれながらも喜ばれそうですね!

お祝いの言葉を添えて作ってみませんか?

良い記念になりますよ。

図書カードはどこで買える?

図書

図書カードは『図書カードNEXT』
書いてあるお店であれば
購入することができます。

レジに掲示されていますのでチェックしましょう。

 

書店であれば大抵購入可能です。

しかし小さな本屋さんの場合
販売していないこともありますので
気を付けてください。

古本屋さんも売っていません。

 

最近はコンビニも
大変便利で何でも売っていそうな感じですが、
残念ながら図書カードは売っていません。

個人的に売っていればいいのになと思います♪

 

他には金券ショップやメルカリなどの
フリマサイトでも購入可能です!

メルカリだと安く手に入るので、
お祝い用途ではなく
自分用に探しているのであれば
メルカリで購入するのもおすすめです。

まとめ

図書

入学祝いに図書―カードを贈る人も大変多いです。

私も学生の頃、
よくお祝いに頂いていました。

今回は図書カードの種類を紹介しました。

3つのシリーズがあり
イラストや料金もそれぞれ異なります。

小学生への入学祝であれば
ピーターラビットが可愛らしくておすすめですよ。

お祝いという特別な記念に
オリジナルの図書カードを作ってみるのも良いですね。

デザインを考えるのが好きな人は
きっと楽しんで作れると思います。

 

図書カードは書店で購入してください。

取扱いのない小さな書店や古本屋もあるので
購入前に確認しておくことをおすすめします。

図書カードの贈り物が喜んでもらえますように…。

タイトルとURLをコピーしました