当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こぐまや

こぐまや

失業手当をもらっていても、クラウドワークスで副業はできる!経験者が詳しく解説!

クラウドワークスで副業をしながら仕事をしていたけど、思い切って転職することに!次の仕事が決まるまで、失業手当をもらいながら求職活動をしたいけど、その間もクラウドワークスでの仕事は続けていてもいいのでしょうか?育児を機に転職を決めた私は、クラ...
こぐまや

クラウドワークスで初心者でもカンタンお小遣い稼ぎ。スキマ時間で家計を助けよう!

最近コロナウイルスの流行によって、在宅ワークが話題になっています。また、人材不足などの影響から、副業を許可する企業も増えてきています。そして、出産・子育てを機に仕事を辞めて専業主婦となった方でも、ネットを使った在宅ワークでお小遣い稼ぎをした...
こぐまや

soranome(ソラノメ)で迷子対策! GPSで塾の到着確認も。

4月からの新生活で、こどもの移動範囲が広がってちょっと心配なママやパパ。今まではずっと一緒にいれたのに、小学校にひとりで通うようになると目が届かなくなりますし、どうしても気になってしまうのも無理はありませんね。「小学校に到着できたかなー」や...
こぐまや

あすけんで痩せた! がんばらないのに1.5ヶ月で3キロ減

子育て中のお父さん。お子さんのためにも健康でいたいですよね。でも運動不足が続くと少しずつ太ってきちゃうかたもいらっしゃるかと。ぼくはちょっと遅れてきた子育て世代なので、太り具合もなかなかのものでした。今回、お医者さんからちょっとだけイエロー...
こぐまや

THEO+ Docomo(テオ プラス ドコモ)でいつの間にか損していた話。

子どもが生まれると、うれしいと同時に心配にもなってきます。↑というような書き出しで、去年の10月にTHEO+ Docomo(テオ プラス ドコモ)をレビューしてみました。完全にほったらかしにしていましたけれども順調に増えていたんです。ところ...
こぐまや

閏年(うるうどし)を判定する計算方法について

ふと気づくと、今日は2月29日でした。基本的に4年に一度しか巡ってこない日ですね。つまり今年(2020年)は閏年(うるう年)ということなんです。その年が閏年かどうかを計算する方法は、実はとってもカンタン。まずは、その年を西暦で表してみましょ...
こぐまや

ミルク育児で使っていた便利グッズを紹介

こぐまやの娘たちはもうだいぶ大きくなったので、ミルクはもう飲んではいませんし、オムツも使っていません。今ではもう処分してしまったグッズなどもあるんですが、娘がもっと幼かったころにこぐまやで使って「買ってよかったな」と思っていた育児グッズを紹...
こぐまや

スヌーピーの妹の名前は? 実は2匹いた女の子の兄弟

先日Yahoo!のニュースをみていたところ「スヌーピーに妹がいる!」という情報が書かれていました。うちの娘がスヌーピー好きなので、「スヌーピーに妹がいるってほんとう?」という疑問に回答できるわたしが説明しますね。最初にひとつだけ答えを言って...
こぐまや

看護士が教える体の乾燥対策!保湿効果のある入浴剤で潤いを保つ方法。

空気もカラッとここちよくなってきました。季節も変わり目。そろそろ、乾燥対策にも気を配る時期がやってきますね。この後、寒くなるとグーンと空気が乾燥してきます。そうすると、気になるのが肌のかゆみ。季節性のかゆみの原因はこの時期乾燥によるものが多...
こぐまや

THEO+ Docomo(テオ プラス ドコモ)をレビュー。子どもが生まれたので積み立てを。

子どもが生まれると、うれしいと同時に心配にもなってきます。立派に育てていけるのかどうか、よい子に育ってくれるのか。自分にも心配事には事欠きません。健康の面で問題はでてこないのかどうか。経済的に十分な稼ぎを得ていけるのかどうか。特にお金の面は...