当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

相次ぐ食品値上げ…6月以降の値上げはいつからなの?




値上げ

「スーパーでいつも通りお買い物しているのに、
 お会計金額を確認すると、
 いつもよりもだいぶ高くなっている…」

とお悩みのあなた!

最近、食品の価格の値上げラッシュが
止まりませんよね。

どうして食品価格の値上げが
止まらないのでしょうか。

この記事では、値上げの理由や、
すでに今後の値上げが発表されている商品について
ご紹介します。

6月以降も食品値上げは止まらない様相…どうして食品価格の値上げが相次いでいるの?

アイス

「最近、食費がかさんで困る…」

そんな風にお悩みの方も多いのではないでしょうか。

何を隠そう、私もその中の一人です。

格安スーパーでお買い物しても、
数か月前と比べると、
かなり食費が上がっています。

スーパーでお買い物中も、

「この商品は来週から値上げするので、
今週中のお買い物をお勧めします」

なんてアナウンスも…
毎日の生活にかかわる食品の値上げは
本当に困りますね。

そもそもなぜ食品価格の値上げが
止まらないのでしょうか?

いくつもの要因が重なり、
今回の値上げラッシュを迎えていますが、
ここでは主な理由を3点ご紹介します。

原油価格高騰による、輸送コストの値上げや、食品包装の値上げ

原油

原油価格が高騰することで、
輸送に使う燃料価格も高騰しています。

また、食品包装に使う
合成樹脂フィルムの価格も高騰しています。

食品メーカーのコスト削減のみでは
まかないきれず、
値上げを余儀なくされているのですね。

世界的な原料価格の高騰

小麦粉

全世界において、小麦粉や食用油、
食肉などの価格が高騰しています。

日本は食品自給率が低く、
あらゆる食品を輸入品に頼っています。

輸入する原材料価格が上がれば、
加工する食品の値段も上がりますよね。

更に円安が進行することで、
輸入価格が高騰しています。

天候不順による国産農産物の不作

小麦

輸入食品に限らず、
九州地方における豪雨や、
北海道の干ばつ・高温などが原因となり、
国産農産物の生産量も減少しています。

スーパーで玉ねぎを買おうと思ったら、
今までの2倍以上の価格で、
私も思わず買うのを
躊躇してしまいました。

食品価格の高騰理由は、
ここで紹介した3点に絞ることは出来ず、
色々な要因が絡まりあうことで
発生しています。

 

ここでご紹介した3点を見るだけでも、
食品価格の値上げが
すぐに落ち着くことはなさそうですよね…。

止まらない食品値上げ…どんな商品がいつから値上げするの?

油

6月にカップ麵の値上げが
相次いだニュースを目にした方も
多いのではないでしょうか。

小麦粉から出来た麺、
麺を揚げるための油、パッケージ…

どれも値上げしていますし、
商品価格が値上げするものやむを得ないな、
と感じます。

ここでは、すでに発表されている、
今後の値上げ商品を3点ご紹介します。

アイス価格の値上げ

アイス既に6月1日から値上げされた商品も多いですが、
7月以降、更に値上げする商品が増えるようです。

例えばロッテの雪見だいふくや爽、モナ王。

おなじみの商品の値上げ、
夏休みの食費に打撃を与えそうです。

食品油の値上げ

油

オリーブオイルやごま油、菜種油、
パーム油など、主要各社、
7月1日以降の値上げを予定しています。

今のうちに買いだめするにしても、
限度がありますよね。

パン類の値上げ

パン

既に1月ごろ値上げされた食パン類。

7月1日以降、食パン類やあんパンなどの
菓子パンも更に値上げするようです。

我が家の朝食にも大打撃です。

このほかにも、
菓子類やパスタ類などの値上げが
発表されています。

生活必需品の値上げが続き、
なかなか家庭に与える影響が大きいですね。

まとめ

パン

いかがだったでしょうか?

留まることを知らない食品価格の値上げラッシュ。

今後もいろいろな商品の値上げが予想されます。

我が家も特売日などを活用していますが、
限界がありますね…。

引き続き値上げ商品のニュースをチェックし、
家計管理には気を遣っていきたいものですね。

タイトルとURLをコピーしました