当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ざる蕎麦とせいろ蕎麦の違いって何?実は単純な違いだった!




おそば

暑くなってくると、
冷たいお蕎麦が美味しい季節ですね!

お蕎麦屋さんで、
どのお蕎麦を食べるかメニューを見ていると、

「ざる蕎麦にせいろ蕎麦って、
 何が違うんだろう?」

という疑問がでてきませんか?

実はざるそばとせいろそばとの違いは器にあるんです。

今回は、そんなざる蕎麦せいろ蕎麦
そしてもりそばとの違いについて解説します。

ざる蕎麦とせいろ蕎麦の違いは、たったこれだけのことだった!

もりそば

まずは日本人が昔から大好きなお蕎麦の
歴史からお話ししますね。

蕎麦は、
なんと縄文時代から食べられていました。

その頃は、「そば米」「そばがき」
作られていたそうです。

麺にした「そば切り」が作られるように
なったのは、江戸時代になってからです。

今となっては、
蕎麦にはメニューがたくさんあります。

主立ったものだけでも、
天ぷらそば、きつねそば、カレー南蛮、
山かけそばなどなど。

この辺は、上に乗せられた具などの違いで
とても分かりやすいですね。

「ざる蕎麦」や「せいろ蕎麦」の違い

では、具のない蕎麦が盛られた
「ざる蕎麦」「せいろ蕎麦」は、
何が違うのか分かりますか?

似ているこれら2つの蕎麦の名前が
分けられている理由は、
江戸時代までさかのぼります。

江戸時代のはじめ、
蕎麦はせいろで蒸して作り、
そのまませいろで食べられていました。

昔の蕎麦はとてもちぎれやすかったから、
茹でることができなかったんです。

ところが小麦粉をつなぎに使った蕎麦が登場し、
茹でてもちぎれにくくなったことから、
蒸し蕎麦はあまり見られなくなります。

茹でた蕎麦は、お椀やお皿などを使って
食べられていました。

しかし、
それでは水気が器の底に溜まってしまい、
最後まで美味しく食べられません。

それを、「伊勢屋」という蕎麦屋が、
水気を切ることが出来るざるに盛って出すように
なりました。

これが、「ざる蕎麦」の始まりです。

ところが江戸時代末期になるとそば粉が高値になり、
蕎麦屋はこれまでの値段で
蕎麦を出素ことが
出来なくなってしまいました。

ざる蕎麦のままでは、
蕎麦を減らすとお客にバレてしまいます。

そこで、蕎麦を昔のように
せいろに盛ってかさをあげて
蕎麦の量が減っていないように
見せる工夫をしたのです。

そしてこのようにせいろに盛られた蕎麦を、
「せいろ蕎麦」と呼ぶようになったのです。

 

分かりましたか?

なんと「ざる蕎麦」と「せいろ蕎麦」の違いは、
器の違いだけだったんです!

「せいろに乗せたお蕎麦がせいろそば」なので、
お店によってはあまりこだわらず、
ざるそばや盛りそばの名前で、
せいろ盛ったおそばを出しているところもあるようです。

「どちらも、具のない蕎麦で、
 なんだか似ているけど、何が違うの?」

と思ったこと、ありますよね。

中身の蕎麦は同じだから、そう思うのも無理はないわけです。

ざるやせいろと、もり蕎麦との違いは?食べるときはどれを選べばいい?

もりそば
さて、ざる蕎麦とせいろ蕎麦の違いは分かりましたね!

ところで、他にも「もり蕎麦」というのもあります。

もり蕎麦も、器に盛られた具のない蕎麦ですが、
ざる蕎麦やせいろ蕎麦とは何が違うのでしょうか?

こちらも、蕎麦の歴史をみてみると、よく分かります。

もともと、蕎麦の食べ方は、
つゆにつける方法が主流でした。

ところが、せっかちな江戸っ子たちが、
つゆを蕎麦に直接ざーっとかけて、
さっと食べられるようにしたことをきっかけに、
「かけ蕎麦(ぶっかけ蕎麦)」が生まれました。

かけ蕎麦はあっという間に人気になりました!

 

でも、つゆをつけて食べる蕎麦だって
負けていられません。

かけ蕎麦との差別化を図るために、
これまでのつゆをつけて食べる蕎麦を
「もり蕎麦」として売り出すようになったのです。

 

もり蕎麦は、お椀などで出されていましたが、
これでは器の底に水が溜まる…というわけで、
誕生したのが「ざる蕎麦」でしたね。

ざる蕎麦は巷で大評判となり、
「ちょっといいお蕎麦」として知られるようになります。

そこで蕎麦屋は、さらなる差別化を図るために、
ざる蕎麦には、もり蕎麦にはなかった海苔をかけたり、
より美味しい出汁を使用したりするようになったんです。

現代になると、
出汁や器をあれこれ用意するのは大変なことから、
「ざる蕎麦」「もり蕎麦」の違いは、
海苔の有無だけで区別をされることが
ほとんどになりました。

はじめは、器の違いでしたが、
今はせいろの上にざるをのせて
「ざる蕎麦」「もり蕎麦」と
呼んだりするようになっていて、
区別は昔のようにはっきりとはしていないお店も
ありますね。

海苔の風味を楽しみたいときには、
「ざる蕎麦」を選んでくださいね。

まとめ

せいろそば
今回は、ざる蕎麦とせいろ蕎麦の違いについて、
ご紹介しました!

どちらも具の乗っていない
シンプルなお蕎麦ですが、
なんとその違いは
「ざるに盛られているか」
「せいろに盛られているか」
という器の違いだけだったんです。

ちなみにざる蕎麦ともり蕎麦の違いは、
海苔がかかっているかどうかだけです。

お蕎麦屋さんに行ったときには、
この違いを理解したうえで
選んでみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました