当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2020年最新版!花火大会で必須の持ち物になるかも!?話題の便利グッズをご紹介




こんにちは!

ジメジメした梅雨も明けて、
いよいよ夏本番ですね。

夏の楽しみといえば、やっぱり花火大会!

しかし、夏の一大イベントを
思う存分楽しめるかどうかは
持ち物に大きく左右されるのです!

「アレ持ってくれば良かった」

「コレわざわざ持ってきたけど使わなかったな」
なんて思ったことは、
きっと誰しも一度は経験あるはずです。

困ったことや不便なことがあると
せっかくの花火に集中できませんよね。

そこで今回は、花火大会に持っていくべき
話題の最新便利グッズをご紹介します!

これさえ読めば、今年の花火大会はいつもより
10倍楽しめること間違いなしですよ♪

やっぱり花火は外で見たい!お外で鑑賞派に必須のアイテム3選

花火の臨場感を味わうには
近くで鑑賞するのが一番ですよね。

私も、ママ友たちと子供たちも連れて
地元の花火大会に行くのが
毎年の恒例行事になっています。

その際に私が
「コレは外せない!」
という持ち物を
重要度順に3つご紹介します。

重要度★★★☆☆【ローテーブル&折りたたみイス】

花火会場の地面はあまり整備のされていない
土や芝生などデコボコしている所が多いです。

レジャーシートをしいただけでは
長い時間座ってお尻が痛くなったり

地面が不安定で食べ物や飲み物が
こぼれてしまう可能性もあります。

テーブルとイスを選ぶときのポイントは
「コンパクト&軽量」
です。

ただでさえ荷物の多い屋外での花火鑑賞で
重いテーブルやイスを持ち運ぶのは
一苦労ですよね。

「ハック(Hac)折りたたみテーブル」

「PATATTO 250」

こちらの商品は、
持ち運びやすさも機能性も兼ね備え
さらに、使わない時の収納にも困らない
超便利グッズです。

重要度★★★★☆【懐中電灯】

花火大会ですから、
もちろん時間は夜ですよね。

辺りが暗くて何も見えない状態だと
どこに何があるかわからないし

お手洗いに行く時など、立ち上がった際に
転んでケガをしてしまうことも…

私も最初はスマートフォンのライトで
代用していました。

しかし、ずっとライトを付けていると
バッテリーの消耗が普段よりも激しく

帰る頃には
「えっ!?スマホの充電がない!」
なんてことがありました。

「PATATTO 250」

ボールペンとほぼ同じ大きさ
ポケットに入れておけば、
必要な時すぐに取り出せますし

とっても軽いので、
子供が持っても負担になりません。

重要度★★★★★【携帯扇風機】

夜は気温が下がるといっても
人口密度も高いですし、
冷却グッズは必須です。

中でも携帯扇風機は、
うちわのように自分であおぐ必要も
保冷剤のように
途中でぬるくなってしまうことはありません。

「チチロバ(TITIROBA) 冷風機」

「francfranc(フランフラン)公式 フレハンディファン 」

最近、街中でもよく見かけるようになった
ハンディタイプの扇風機が、
普段使い以外にも
花火大会などのアウトドアで大活躍します。

お家での花火パーティーにお呼ばれ♪今話題の3つの便利グッズ

ある日、第三子の妊娠を機に
広いマンションに引っ越した友人から

「新居から花火が見えるからおいでよ!」
とお誘いを受けました。

お家での花火パーティーのメリットは
なんといっても、人混みを避けて
涼しい屋内で花火を鑑賞できることですよね!

まるで気分はVIP席に座るセレブです(笑)

そんな優雅な花火パーティーを
さらに満喫できる最新便利グッズがあるのです!

スマホ用三脚

花火をスマホで撮影する方も多いと思いますが
ずっと手で支えているのは大変ですよね。

三脚があれば、最初にセッティングするだけで
ハンズフリーで楽々撮影できちゃいます。

これなら、みんなで集合写真撮ろうとした時に起こる
「誰が撮るのか問題」も解消しますね!

「くねくね スマホホルダー」

双眼鏡

より大きく鮮明に花火を見たいなら
双眼鏡を必ず持っていくべきです。

お家の中でも大迫力の花火が体感できます。

双眼鏡越しで見る花火は
肉眼で見る花火とはまた一味違うので
みんなで回して見ると
意外と盛り上がりますよ。

「OLL plus 双眼鏡」

パーティーゲーム

いまかいまかと待っていても
なかなか始まらないなんてことも
花火大会にはよくあることです。

途中で子供が飽きてしまったりした時でも
暇つぶし用のパーティーゲームがあれば
一度下がってしまったテンションを
持ち直すことができます。

「ブロックス」

「ハバ HABA スティッキー」

普段テレビゲームばかりの我が子も
夢中になって遊んでいました。

ルールが単純なものであれば
子供から大人まで
一緒に楽しむことができますね♪

まとめ

夏の風物詩である花火大会は
楽しい思い出として、
記憶に残したいですよね。

今話題の最新便利グッズで、
外でも、家の中からでも
より楽しく、
快適に花火を満喫することができます!

ご紹介した便利グッズを駆使して
家族と、友人と、恋人と
いつもと違う花火大会を楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました