当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

え!?初詣にお寺っておかしいの!?おかしくないんです!解説しちゃいます!




初詣

もうすぐ年末がやってきますね!

そしていよいよ…新年です!

どんな年になるでしょうか??
やっぱり一年の始まりに初詣に行きますよね!?

でも、

「近くにはお寺しかないし…初詣って神社よね?
お寺はおかしいよね?」

と思っているそこのあなた!

この記事では初詣がお寺でもおかしくないことを
解説しています!

これを読んで、行きたいところへ初詣に行ってくださいね!

知って損なし!初詣は神社?お寺?二つの違いは?

一年の始まりに新年の無事平安や
無病息災をお祈りする初詣!

初詣に行って新年の始まりを
実感したいものです!

そこで気になる初詣に行く場所ですが…、

神社か、お寺か?そもそもその二つはどう違うのか?

解説していきますね!

神社の特徴

神様が祀られている。
(イザナギ、イザナミ、天照大御神、大国主命など日本の神様)
・神主、巫女さん、宮司が
神様に仕えている神道の施設のことを言う。
・鳥居がある。
・現世での幸せを願う。
・多神教(複数の神様を信仰する)

寺の特徴

・仏様が祀られている。
(観音さま、お釈迦様などインドからきた仏様)
・お坊さんが修行やお勤めをする仏教の施設のことを言う。
・門がある。
・現世での幸せと、死後の極楽浄土も願う。
・苦しみが続く輪廻転生の輪から修行をし
悟りを開き解脱する事を目標とする。

という違いがあります!

見てお分かりの通り、
大きな違いは、宗教の違い、ルーツの違いですね!

しかし…新年を祝い、幸せを願うおめでたい初詣!

違いはあれど、神様も仏様も平等で
順番はないという考え方なので、
初詣や参拝は宗教上の理由がなければ、
どちらでもかまわないのです!

ただ…参拝の仕方は神社とお寺では
異なってくるのでお気をつけくださいね!

神社でのお参りの仕方

①入る時に鳥居の前で一礼。
②手や口を清める。
③本殿の前でもお辞儀をする。
④鈴をならしお賽銭をいれて、二礼二拍手し、お参りをする。
⑤一礼し鳥居を出る時も一礼をする。

という流れです。

一方、お寺でのお参りは?

お寺でのお参りの仕方

①門から入る前に一礼する。
②本堂の前でも一礼する。
③鐘を鳴らし、お賽銭をいれて合掌(手をたたかない)してお祈り。
④一礼をする。
⑤門を出る時も一礼をする。

という流れになります。

ご参考ください!

今さら聞けない…初詣にマナーってあるの?深堀解説!

初詣

ではでは!

初詣が神社でもお寺でもどちらでも良いと
いうことが分かったら、
次は初詣のマナーについてお伝えしておきますね!

初詣に行く日のマナーは?

初詣は一般的には元旦から3日の間、
もしくは松飾をしている間に
行った方が良いと言われています。

関東では1月7日まで、
関西は1月15日までですね。

でも結局のところは、あなたや家族のスケジュールで
行きたい日で良いんです!

初めてお参りできる日を初詣としても大丈夫なのでよ。

ちなみに我が家は去年、
1月8日に行ったのですが、
出店がちょうど撤収されていて、
それはそれは残念でした…。

初詣の服装のマナーは?

必ず正装や着物でいかなければならないと
いうことはありません。

清潔感があり派手すぎないものであれば
大丈夫ですし、ルールもありません!

しかし…露出が多いものや、
動物の毛皮のものは控えた方が良いですよ!

あと、砂利道などもあるので
ピンヒールやサンダルも控えた方が良いですね。

帽子は被っていっても大丈夫ですが、
できれば参拝の時は帽子はとりましょう。

そして、寒いので防寒対策はしっかりして
行ってくださいね!※ただ、神社によっては服装を
指定しているところもあるので、
行くところが決まれば一度調べてみてくださいね!

願い事のマナーは?

マナーというか、豆知識なのですが、
どうしても参拝に行くと、
「〇〇ができますように!」と
願望を叶えてもらう言い方になりがちですが…

願望を叶えるのは自分なので
「○○をするので見守ってください」
とお伝えしましょう!

それから、大切なのは名前と住所を言った方が、
神様があなたがどこの誰かが分かるので
見守ってくれやすくなるそうですよ!

まとめ

初詣
今回は初詣に関する様々な事を書きました。

が、
神社でもお寺でも、いつ行こうが何を着ようが、
大切なのは、感謝
「一年をよりよくするぞ!」という気持ち
神様にお伝えすることだと思うので、
その思いをもって初詣に行ってくださいね!

タイトルとURLをコピーしました