当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

マナー違反にご注意を! お宮参りにベストな服装(ママ・祖父母編)




自分の子どもが生まれて初めて神社に参詣し、こどもの健康と長寿をお祈りする「初宮参り」とも呼ばれる行事。
それがお宮参りです。

お宮参りは、ママやパパだけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんも同行することが多いですよね。

さあ、その時のみんなの服装が悩みどころです。

おじいちゃんやパパはスーツでよいでしょうけれども、ママやおばあちゃん服装はどのように考えたらよいでしょうか?

基本的には、ママと祖母の服装は、着物、ワンピース、スーツのいずれかですね。この中から、自分たちにあった服装を選べばよいのです。

この記事では、ちょっと悩みがちなお宮参りの服装についてまとめてみました。

パパはスーツでいいけれど‥・みんなが悩むお宮参りのママの服装

まず家族全員の服装を決める時には、赤ちゃんの服装から決めてしまうとよいでしょう。

必ずしも同じにしなければいけない、という決まりはありませんが、赤ちゃんが着物ならママも着物、ベビードレスなら洋装にすると、統一感が出て素敵です。

ただ、ママが服装に悩む原因の一つは、授乳の必要があるということではないでしょうか?

この時期の赤ちゃんは、授乳間隔が短いので、お宮参りの途中に授乳…なんてこともあると思います。

授乳しやすい服がいいというママも多いのではないでしょうか。

最近では、授乳用のフォーマルな服が売っているところも増えてきましたよね。

中には、パッと見ただけでは、授乳用だと分からない様なおしゃれなデザインの物もあります。

私も、長女のお宮参りの時に、授乳用のワンピースを購入しました。

下の子の時や、七五三にも使えたので、買ってよかったなと思います。

何よりも、授乳用のワンピースだと、授乳のことを考えなくてもいいので、時間を気にしなくてもいいですよね。

少しカジュアル過ぎるなと思うようでしたら、ジャケットを羽織ればきちんと感がでます。

お宮参りでママがスーツを着る場合

スーツを着る場合には、上下離れているものを選ぶと良いでしょう。

最近では、ワンピースとスーツの3点セットの物も多く売られています。

これを機に購入しておくと、卒園式や入学式など、子どもが大きくなっても着る機会が多いので、重宝すると思います。

洋装の場合には、スカートの丈が短くないものをチョイスします。膝が少し隠れるくらいの物がいいでしょう。

また、生足はNGとされていますので、必ずストッキングを着用しましょう。

季節に合わせて色物も素敵ですが、あくまでも赤ちゃんが主役です。
淡い色や落ち着いた色を選ぶのがベストです。

「今後も他のイベントで着たい」と考えている場合は、紺や黒、ベージュなどを選ぶといいでしょう。

お宮参りで履いていく靴の注意点!

ここで忘れがちなのが、靴です。

服装にばかり気を付けて、靴がカジュアルに…なんてことにならないようにしましょう。

赤ちゃんを抱っこすることも踏まえて、危なくないローヒールのパンプスなどがいいと思います。

服装に合う色の物をチョイスしましょう。

中には、赤ちゃんに合わせて、着物を着たいというママもいると思います。

そういう場合は、授乳をミルクにするというのも、一つの方法です。

ただし、赤ちゃんが慣れていないと、飲んでくれないということも考えられるので、あまりお勧めではありません。

授乳のタイミングに合わせて、短時間で済ませられるよう近場にする、着物の直し方を覚えておく、など工夫すると、着物でも安心してお参りできるかもしれませんね。

カジュアルでもいい?お宮参りに付き添う時の祖父母の服装マナー

祖父の場合は、パパと同様スーツを着用します。

色はダークスーツ。ワイシャツは白、靴下と靴は黒を選びます。

ネクタイは、祖母と格を揃えましょう。

祖母の場合、特に、父方の祖母は、赤ちゃんを抱っこするという習慣があります。

赤ちゃんに合わせて着物を着るというのも、華やかになっていいですよね。

着物の中でも、最もふさわしいと言われているのは、黒留袖ですが、最近では着物を着る習慣がなくなってきました。

あまりこだわらずに「色留袖」、「訪問着」、「色無地」から選ぶといいでしょう。

母方の祖母は、父方の祖母より格上にならないようにしなければいけませんので、洋装の方が無難かもしれません。

ママと同様、ストッキングを着用し、スカートの丈の長いものを選びます。

ここで1番気を付けたいのは、両家で服装にバランスが出ない様にすることです。

祖父母の立場も考えて、偏りがでないよう気を付ける必要があります。

事前にしっかりと伝えておきましょう。

まとめ

お宮参りの主役は、あくまでも赤ちゃんですが、家族もきちんとした服装で参加するのが、マナー。

最近では、マナーに囚われずに…という考えも増えてきましたが、最低限のマナーは知っておきたいものですよね。

ここで、1番気を付けたいのは、「格を揃えること」です。

事前に話し合い、両家で差が出ない様に気を付けましょう。

赤ちゃんにとって、お宮参りは一生に一度の大切なイベントです。

記憶にも写真にも素敵な記憶を残したいものですよね。

タイトルとURLをコピーしました