子どもを床屋に連れて行こうと思ったら
月曜休みだった…
そんな経験をした人は多いです。
日曜や火曜しか連れて行けないのに
休みだったということもあるかもしれませんね。
でも一体どうして床屋の休みは
月曜が多いのでしょうか?!
今回はその疑問にお答えします!
さらに床屋と美容室の違いもお伝えします♪
床屋の休みが月曜や日曜、火曜なのはなぜ?
床屋の入り口にある看板を見ると、
休みが月曜のところが多いです。
実はこれには深~い歴史があるのです。
第二次世界大戦後から
月曜を定休日とする床屋が増えました。
その頃、床屋に来るお客さんは
土曜・日曜が大変多かったです。
「そのため月曜くらいはゆっくりしたい」
という床屋の思いから
月曜休みが始まったのです。
確かに土日働いたのであれば
月曜くらいゆっくりしてほしいですよね。
また第二次世界大戦後は休電日を設けていました
当時の日本は電力不足に悩まされていたのです。
その影響もあって床屋は休電日である月曜を
嫌でも定休日にしないといけなかったのです。
電気がなければ
パーマもお客さんにかけることができないし、
ドライヤーだって使えないですものね。
床屋さんは、時代の影響を多く受けていたことが
わかります。
知らなかった日本の歴史が
床屋の定休日に隠されていて大変驚きです。
しかし最近では月曜休みとする床屋だけでなく、
床屋によっては日曜休みや火曜休みなど様々です。
特に個人経営の床屋だと
定休日が決まっていないところもあります。
床屋に行こうと考えている人は、
定休日をよくチェックしてから
予約しましょう。
床屋と美容室の違いって?
床屋と美容室の違いって意外と知らないものです。
その違いを知れば、きっと誰かに話したくなりますよ♪
①資格
これが一番大きな違いです。
床屋つまり理容室で働くには『理容師免許』、
美容室で働くには『美容師免許』が必須です。
実はどちらも国家資格なのです!
そう誰でも簡単に取得できるわけではなく、
免許を取得するために学べる学校に
通う必要があります。
最近は2つの資格を取りたい人も増えているようです。
持っている資格によって
働ける場所も異なります。
理容師免許を持っている人は
床屋(理容室)で働くことができます。
美容師免許であれば、
美容室はもちろんのこと
結婚式場やヘアメイク事務所など幅が広がります。
芸能人のヘアメイクを担当してみたいと
夢見る人もいるでしょう♪
そんなときは美容師免許が必須です。
②仕事内容
仕事内容、つまりできることにも
大きな違いがあります。
美容師の仕事は
『カット・パーマ・カラー・セット』
です。
一方理容師の仕事は
『カット・顔そり・シャンプー・スタイリング』
です。
私の60代の父も床屋に行っていますが、
顔そりや髪のカットをしてもらっています。
美容室では確かに顔そりはしていませんよね。
まとめ
床屋の休みが月曜が多いのは
実は歴史的背景なものからでした。
第二次世界大戦後から定められた定休日が
今もなお続いているのには驚きですよね。
私が小学生の頃、美容室を経営する一家の娘が
同級生でいましたが、
毎週月曜日は学校を休んで家族で過ごしていると
言っていました。
サラリーマンとは違う勤務体系なので
家族と過ごせる曜日も違っていますね。
さて今回は床屋と美容室の違いもお伝えしました。
知っているようで知らなかったこともあるでしょう。