当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

布団のカビ取りはオキシクリーンが安心&安全!除去方法を詳しく解説します!




液体洗剤

気温が高くなってくる時期になると、
布団をお外に干せて良いですよね。

その反面、布団の裏に、
冬に育ったカビが生えていて
びっくりなんてことも珍しくありません。

実際に、私もそのひとり!

つい最近、布団を干そうと思ったら、
布団の裏面が黒くなっていました。

なかなか、冬にお布団は干せないので、
カビが生えないようにするのは
難しいですよね。

なので、布団にカビが生えてしまった時の
対処法をご紹介します。

特に、今人気のオキシクリーンを使った、
カビ取り法をご紹介しますよ!

布団のカビをオキシクリーンで取る方法は?

浴槽のカビ取りなどで、
今注目のアイテムとして使われている
オキシクリーンをご存知ですか?

オキシクリーンは、カビだけではなく、
黄ばみ血痕などの落としにくい汚れも
真っ白にしてくれるアイテムです。

なので、小さな子供がいる家庭で
重宝されていることが多いようです。

こうしてみると、
布団のカビにも効果がありそうだと
感じる方もいますね。

実際に、正しく使用すれば、
布団のカビにも効果があるんですよ。

ふとんのカビを落とす方法

まず、溶かしたオキシクリーンを、
タオルやスポンジに付け置きしましょう。

そのタオルかスポンジで、
カビが生えた部分を
ポンポンと叩いていきます。

たったそれだけで、
布団のカビを落としてくれるんですよ!

もし、自宅の布団にカビが生えてしまったら
試してみてください。

また、除菌効果もありますから、
この時期はとてもおすすめです。

布団にカビが生える前に予防しよう!

布団に生えたカビは、
洗濯だけでは落としきれないですよね?

また、あまりにひどくなった場合は、
素人では落とすことが困難になってしまいます。

なので、事前にカビが生えないように、
予防することがおすすめです!

基本はおふとんを乾燥させること

まず、簡単にできる方法として、
1週間に1回程度は外干しすること
好ましいと言えます。

カビは、湿気が大好きなので、
とにかく乾燥させてあげることが大事です。

ただ、寒い地域など、
冬は外干しが難しい場所もありますよね?

そういった地域にお住いの方は、
布団乾燥機を使う手段もあります。

おふとんを湿気から守るためのあれこれ

また、日頃できることとして、
窓から布団を10センチ程度離しましょう。

これだけでも、
湿気から布団を守ってくれますよ!

他にも、すのこをひいたり、
布団と床の間に新聞を敷いたりするだけでも
効果的です。

そして、布団に除湿剤をいれるという方法も
あります!

この方法は、とても簡単なので
とてもおすすめです。

とにかく湿気を残さないために、
お部屋の空気を入れ替えたり工夫しましょう。

他にもある!子供が安心できるカビ取りアイテム!

子供が寝ている布団であれば、
できれば安心できるアイテムで
カビを落としたいですよね?

実はカビを落とすには、
オキシクリーン以外に、
重曹もおすすめだったりするんです。

重曹だと、口に入れても
安全なものもありますので、
子供の布団にも安心ですよね。

やり方としては、
水200mlに対して
重曹を大さじ1杯程度いれます。

次に、重曹をしっかりと水に
溶かしていきましょう。

スプレー容器に入れ、
カビが生えた部分にスプレーしていきます。

ここで、スプレー容器が無ければ、
タオルでも代用可能です。

そして、歯ブラシなどで軽くカビを擦り、
5分程度放置しましょう。

最後は、きれいなタオルで叩くように
落としていけば、あっという間に
きれいになりますよ!

ぜひ、試してみて下さいね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、布団のカビを
オキシクリーンで落とす方法について
ご紹介しました!

実際に、布団のカビを
洗濯機で落とそうとしましたが、
全く取れませんでした。

なので、自宅にあるもので、
こんなに簡単にカビが取れるのであれば
今すぐ試したいですよね。

しかも夏場なら、オキシクリーンで拭いても、
すぐに天日干しできるからおすすめです!

天日干しすれば、
紫外線に当たって雑菌作用もあるから安心です。

タイトルとURLをコピーしました