当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

教習所の卒業検定の筆記試験!流れや内容は?受かるコツは?詳しく解説




運転免許

自動車免許を取得するために
教習所に通っている人は、
そろそろ卒業検定の日も決まり
ドキドキしていることでしょう。

「一発で受かりたいけれど、
 勉強は苦手なんだよな…」

という人は心配ですよね。

そこで今回は卒業検定の筆記試験の流れや
内容、そして受かるコツまで紹介します!

是非参考にしてください。

卒業検定の筆記試験の流れ&内容は?

運転免許

私も教習所の卒業検定を受けて
早16年ほど経ちます。

今でも合格発表の瞬間が忘れられません。

高校受験や大学受験と同じように
卒業検定も緊張するものです。

さてそんな卒業検定ですが
筆記試験が何よりも重要です。

筆記試験はあなたが住んでいる県内にある
免許試験場に行って受けることになります。

大抵、公共交通機関を利用しないと
行けないような場所にあることが多いので
試験時間に遅れないように
余裕を持って行きましょう。

技術試験は?

と疑問に思う人もいるでしょう。

 

免許試験場では筆記試験のみで
運転の技術試験は行いません。

技術試験は各自動車学校で行われます。

さて筆記試験の内容は文章問題90問、
イラストを使った危険予測問題が5問出ます。

100点満点中90点以上取れたら合格です!

私の友人で不合格だった人もちらほらいました。

勉強なしで受験するのはほぼ無理です。

ちゃんと対策をしてから卒業試験を受けるようにしましょう。

卒業試験に合格すると、
その日にすぐ免許証が発行されます。

 

そのために必要な持ち物があります。

忘れてしまうとその日に発行されないので
気を付けてください。

持ち物は、

・本籍が記載されている住民票、
・本人確認書類、
・申請用写真、
・卒業証明書または検査合格証明書、
・受験料

です。

受験料は都道府県により
異なりますので必ず確認して
用意しましょう。

ちなみに当日合格すると、
免許証の写真撮影も流れるようにあります。

本当に流れ作業のように
次から次へと撮影されていきます(笑)

髪型など直す時間もないくらいなのです…。

出かける前に今日の髪型を念入りに
チェックしておくのをおすすめします!

なお、カラーコンタクトはNGです。

私もカラコンをしていたのですが、
外すように言われました。

卒業検定の筆記試験に受かるコツは?

運転免許
年齢に関係なく同じ問題を受験します。

 

18歳であっても例え60歳の方であっても
内容に変わりはないのです。

きっと高校3年生のうちに卒業試験を受ける人も
多いでしょうね。

卒業検定の筆記試験に
絶対に1回で合格したいですよね!

そこで卒業検定の筆記試験に受かるコツを紹介します。

それは『とにかく過去問を解くこと』です!

どんな受験対策でもそうですが、
やはりこれが一番良いです。

本番さながらの練習ができます。

 

そうそう筆記試験といってもマークシートです。

マークシートと聞くと少し安心しますよね(笑)

とはいえ、合格点が90点以上なので
マークシートの運に頼り切らず
テスト勉強を頑張りましょう!

過去問は書店などで販売されています。

図書館やカフェなどの静かな環境で
集中して解いてみるのも良いですね。

 

過去問はネットにもたくさん載っています。

私のおすすめは『合格免許ナビ』です。

インターネットにて合格免許ナビと検索してください。

電車やバスなどの移動中に過去問を解くことができますよ♪

まとめ

運転免許
いよいよ運転免許をゲットだ!と
近づいてきた卒業試験にワクワクしつつ
緊張していることでしょう。

長い期間、空いた時間に教習所に通って
頑張ってきましたもんね。

 

本当にお疲れ様です。

当日の試験までに過去問をたくさん解いて
対策していけば絶対に大丈夫です!

 

卒業試験の筆記試験は普段通っていた
教習所ではなく運転免許センターで受験します。

公共交通機関を使っていく人も多いですよね。

時間に遅れないように行きましょう。

合格することを遠くから応援しています♪

タイトルとURLをコピーしました