当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

噴火するとヤバイ火山は日本にあった!何が起きる?対策はどうするべき?




火山

美しい自然は私たちを感動させてくれますが、
その美しさが、時には猛威をふるうこともあります。

まだ記憶に新しい2022年1月に起きた
トンガの海底火山の噴火は
そんな美しい自然が猛威をふるった瞬間でした。

噴火の様子や噴火後の状況を
テレビで見て恐怖を覚えた方も
多かったかと思います。

トンガと日本は8,034kmも離れていますが、
日本でも津波の影響があったほど
大きいものでしたね。

この記事では日本にある火山に関する情報をまとめました。

いつ何が起きてもいいように
準備は万全にしておきましょう!

日本にある危険な火山とは?

火山

日本が島国というのは
誰もが知っているかと思いますが、
そんな日本にも噴火の可能性がある山が
たくさんあるんです。

日本にはなんと約18,000もの山があり、
そのうち108が、噴火の可能性を秘めている活火山です。

この数字は世界全体の活火山のうちおよそ7%
占めています。

日本という国は、全世界での国土の広さの割合は
0.25%しかないにも関わらず活火山が
たくさん集まっていると言うことがわかります。

 

その中でも、日本にある火山の中で危険だと言われている山は
下の3つです。

・硫黄島(東京都小笠原村)
・阿蘇山(熊本県)
・富士山(山梨県、静岡県)

それぞれの火山について、特徴をご説明しますね。

日本にある危険な火山① 硫黄島

硫黄島

東京23区の南、1,200kmに浮かぶ23.73平方キロメートルほどの島で、
東京都に属します。

太平洋戦争での激戦地で知られ、
映画などにもなっています。

この島はもともと海底火山の活動によってできた島で、
今でもマグマによって島全体が押し上げられており、
そのスピードは4年で1mという速さです。

この島で噴火が起きると25mもの高さの津波
日本列島に押し寄せる危険があります。

鹿児島にも同じ名前の島がありますが、
別物ですので注意してくださいね。

日本にある危険な火山② 阿蘇山

阿蘇山

九州の熊本にある阿蘇山も活火山として
知られています。

でも阿蘇山という単体の山はなく、
いくつかの山々をまとめて阿蘇山と呼びます。

阿蘇山で大規模な噴火が起きると
数百度とも言われる火砕流が周囲100kmに渡って覆い尽くし、
発生から2時間程度で九州地方のほとんどを
焼き尽くすというシミュレーション結果が出ています。

日本にある危険な火山③ 富士山

富士山

日本人なら誰もが知っている富士山も
国内有数の活火山です。

山頂部からの最後の爆発的噴火は2300年前で、
その後も周囲から何度か噴火が発生していますが、
300年ほどは大きな噴火は起こっていません。

富士山が噴火すると2011年に起きた東日本大地震に並ぶ
マグニチュード9レベルの地震が起きる可能性があります。

火山が噴火したら何が起きる?どうしたらいい?

火山
実際1707年に噴火したときには
マグニチュード8.7の地震が起きたという記録があり、
富士山の近隣の地域には炎をまとった火山灰が
降り注ぎました。

今でいう東京でも
5cmの火山灰が降り積もったという記録が
残っています。

住んでいる地域の山が活火山の場合は
常に噴火の兆候などの情報を
チェックするようにしましょう。

 

噴火が発生してからでは避難が
間に合わないケースがほとんどです。

というのも、山が噴火すると
巨大な岩がものすごい速さで飛んできます。

これは屋根を突き破るほどの
破壊力があるため頑丈なコンクリート製の建物に
避難する必要がありますが、
避難している途中に降ってくる可能性があり
とても危険です。

 

また、避難している途中で溶岩が流れてきたり、
火山灰が降ってきたりと思うように
避難できないこともあります。

そうならないためにも日頃の情報収集は
欠かせません。

噴火した山から遠くの地域に住んでいても
火山灰が降ってくる可能性があります。

そのときには家の窓枠にガムテープを貼り
侵入を防ぐようにしてください。

 

火山灰が機械類に入ると故障の原因となります。

情報収集に欠かせない携帯電話は
封のできる袋に入れておくと安心ですね。

家にあると安心防災グッズ

火山

家庭では下記の防災グッズを準備しておきましょう。

山から飛んでくる石や割れたガラスの破片で
体を傷つけないよう保護するものと、
火山灰による呼吸器系へのダメージ防止のもの、
火山灰によって太陽の光が遮られ
辺りが暗くなったとき用に周囲を照らすものは
用意必須です。

【防災グッズ】

・ヘルメットか帽子
・タオル
・ゴーグル
・マスク
・手袋
・雨具
・靴または長靴
・懐中電灯
・飲食料3日分

まとめ

火山

火山が噴火してからの避難は危険が伴います。

早め早めの情報収集を心がけ、
命を守る行動を取ってくださいね。

万が一に備えて普段から家族と
防災について話し合う時間を作ると
いいかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました