ここ数年、夏は本当に暑くなってきていますね。
それに伴い、
熱中症で救急搬送された方のニュースも
毎日のように流れてきます。
あなたは、熱中症の主な症状を知っていますか?
初期症状であるめまいや立ちくらみに加え、
頭痛が現れてきたらそれは危険信号です!
今回は、熱中症の症状での中でも、
頭痛について詳しく解説します。
熱中症の頭痛は数日続くことも。 夏風邪との違いは発汗の有無
そもそも、熱中症とは、
「身体が生み出す熱(産熱)と
身体から逃す熱(放熱)のバランスが崩れて、
身体の中に熱がこもってしまう状態」
のことをいいます。
放熱は、汗をかいて蒸発させることで、
体温を下げる働きをしています。
暑くなって汗をたくさんかいたのに水分をとらなければ、
体内の水分が失われた脱水の状態になってしまいます。
すると、汗をかくことが出来なくなり、
体温がどんどん上がって、場合によっては
命の危険がある42度以上にもなるのです。
熱中症の初期症状としては、
軽いめまいや立ちくらみがあげられます。
この時点で水分補給や身体を冷やすことを怠ると、
さらに体温が上がってしまい、
脳や内臓にダメージが起き始めます。
そして、全身のだるさや頭痛を引き起こすのです。
ここまで熱中症が進むと、とても危険な状態です。
応急処置として、
すぐに経口補水液やスポーツドリンクなどを飲み、
水分だけでなく塩分も補給しましょう。
そして、涼しい場所で服を楽にして、
首筋やわきの下、股関節など
太い静脈が走っているところを冷やしましょう。
熱中症は、身体のバランスが崩れた結果起こるものです。
とりわけ全身のだるさや頭痛は
脳や内臓へのダメージのサインですので、
1日で治らず数日続く可能性もあります。
頭痛薬などを飲みたくなりますが、
それで頭痛がよくなっても、
原因となった熱中症が改善したわけではないので、
無理をしないようにしましょう。
あまりひどければ受診をおすすめします。
ところで、
夏の時期に体温が上がったり頭痛がしたりすると、
夏風邪と区別が付きづらいかもしれませんね。
基本的には、喉の痛み、咳、鼻水などの
「風邪症状があるかないか」
が判断の材料になります。
でも、熱だけ・頭痛だけの風邪だってありますよね。
そんなときには、
自分が「適切に汗をかけているか」
をチェックしてみましょう。
うまく汗がかけていないと
熱中症の可能性が考えられます。
とはいえ、
熱中症も夏風邪もほうっておけないものです。
わからなければ、やはり受診が一番ですよ。
頭痛に吐き気を伴う場合は、なるべく早く受診が安心
熱中症の重症度は、3段階に分けられます。
- 1度・・・軽症(応急処置で対応できる)
立ちくらみ、大量の汗、筋肉痛 - 2度・・・中等度(病院の受診が必要)
頭痛、吐き気・嘔吐、倦怠感、失神 - 3度・・・重症(入院して治療が必要)
意識障害、けいれん、体温が高すぎる
つまり、熱中症が原因で頭痛が起きている場合は、
病院の受診が必要な状態と言えます。
それに加えて、
吐き気がある場合には、より危険ですので、
早急な病院の受診が必要です。
その理由は、以下の通りです。
2度の症状があるということは、
熱中症により脳や内臓へのダメージが
起き始めている証拠なんです。
なかでも吐き気や嘔吐は、
胃腸の働きが弱くなってきていることで起こる症状です。
熱中症の応急処置として、
身体を冷やすことの他に、
水分補給をすることをあげましたね。
ですが、この状態では
口から飲み物を飲ませることで、
胃腸によりダメージを与えてしまう危険性
があります。
また、飲み物を与えた後に嘔吐をしてしまうと、
水分や吐いたものが気道に流れてしまい、
誤嚥や窒息を引き起こすリスクが高くなります。
そのため、吐き気がある場合には、
早急に病院を受診して、点滴による水分補給等の
治療をしてもらう必要があるのです。
自分で移動ができなかったり、
水分がとれなかったりする場合は、
ためらわずに救急車を呼びましょう。
病院に行くべきか・救急車を呼ぶべきか迷う場合は、
救急電話相談などに連絡して、
指示をあおぐのもおすすめです。
まとめ
今回は、熱中症で起こる頭痛について解説しました。
熱中症の軽度症状として、
軽いめまいや立ちくらみがありますが、
それが進行すると中等度症状の頭痛が起きてきます。
これは体温が高くなったことによる
脳へのダメージの信号なので、
すぐに水分補給や体を冷やすなどの対策をとりましょう。
さらに吐き気を伴う場合は、
口から水分をとると内臓によりダメージを与えたり、
誤嚥や窒息を起こす可能性があるので、
すぐに病院を受診し、
点滴などの治療を受ける必要があります。
頭痛を含めて熱中症の症状は数日続くこともありますので、
体調に注意しましょう。
夏風邪と区別がつきづらいときは、
「風邪の症状があるか・汗を適切にかけているか」
をチェックしてみましょう。
いずれにしても、
体調が優れないときは専門家への相談が一番です。
救急電話相談を利用したり、
近くの病院を受診したりすることをおすすめします。