当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

セリとドクゼリの見分け方!間違えたら大変!一緒に確認!




セリ

山登りを楽しんだり散策をしたりする人は
野草である山菜を採ってくることがあります。

おいしい山菜ですが、
野草ってときに間違えて、
毒を持っているものを食べてしまうと
命が危ないこともあるのです。

今回紹介するのは、
ニュースでも聞くことのある
セリとドクゼリの違いです。

この二つの違いを知っておくことで、
あらかじめ危険な目に遭うことを
避けましょう。

さらに他にも間違えやすい野草も紹介します。

これから山に行く方は
一緒に確認しておきましょうね!

ドクゼリだったら大変なことが!セリとドクゼリの見分け方3選!

セリ

セリとドクゼリは素人にとって
見分け方が難しいものです。

セリだと思って食べたのがドクゼリだった…と
後から気付くのは手遅れになってしまうことも
あります。

今回は手遅れにならないように
しっかりと見分け方を覚えましょう。

セリとドクゼリの見分け方① 根茎

まずは「根茎」です。

根っこにある茎が
ドクゼリの場合のみ緑色で
太くタケノコに似たような筋がたくさんあります。

セリは一般的な白い根っこが生えているだけです。

根っこから引っ張れそうな場合は、
抜いて確認してみましょう。

ドクゼリの根茎 : 緑色で筋がたくさんある。
セリの根茎 : 白い根っこが生えている。

セリとドクゼリの見分け方② 葉柄(ようへい)

次に「葉柄」でも
セリとドクゼリを見分けましょう。

ちなみに「葉柄(ようへい)」とは、

「葉っぱの本体と茎をつなぐ、
細い枝のようなところ」

のことです。

 

ドクゼリの葉柄は長いのが特徴です。

一方セリは短い葉柄です。

葉柄であれば、
見ただけで見分けることができますね。

ドクゼリの葉柄 : 長い
セリの葉柄 : 短い

セリとドクゼリの見分け方③ 匂い

最後は「匂い」で見分ける方法です。

ドクゼリは匂いはしません。

セリのみ匂いがします。

イヤな匂いではなく葉のさわやかな匂いがするのが
特徴です。

ドクゼリの匂い : 匂いがない
セリの匂い : 匂いがある

「根」「葉」「匂い」の
3つで見分けられるように
覚えておくと便利です!

他にもこんなにある!間違えたら大変な野草を紹介!

スイセン

セリとドクゼリの他にも、
間違えてしまうと
大変なことになる野草はあります。

山菜を採りに行こうと計画中の方は、
こちらも要チェックです!

間違えやすい野草① スイセンとニラ

ニラまずは『スイセンとニラ』です。
(上の写真はニラ。)

この二つもよく間違えて中毒になってしまったと
ニュースでよく聞きます。

それくらいスイセンとニラが似ている証拠です。

見た目が全く同じで緑の細長い葉なのです。

スイセンとニラの違いを確認するときは
匂いを嗅いで区別しましょう。

匂いが独特ならばニラですよ。

間違えやすい野草② タガラシとセリ

タガラシの花

「タガラシとセリ」も要注意です。
(上はタガラシの花)

セリはドクゼリとの見分けも大切ですが
タガラシとの見分け方も覚えておきましょう。

タガラシはキンポウゲ科キンポウゲ属の越年草で、
毒を持っているので要注意です。

この2つは同じ場所でよく見かけるので
間違える人が多いですよ。

大きな違いはタガラシには黄色の花が咲くことです。

一方、セリの花は白いのです。

 

花をよく観察してみてくださいね。

間違えやすい野草③ フキノトウとハシリドコロ

フキノトウ

「フキノトウとハシリドコロ」も似ています。

フキノトウには、
みなさんご存じの通り毒はありません。

食べるととっても美味です♪

しかしハシリドコロは有毒です!

ハシリドコロ

芽を出し始めたころがそっくりなので
その見た目に騙されないよう
気を付けましょう。

見分け方は蕾(つぼみ)の有無です。

だんだん成長してくると
フキノトウは中にたくさんの白い蕾
見られます。

一方ハシリドコロは中に蕾はありません。

間違えやすい野草④ クワズイモとサトイモ

サトイモ

「クワズイモとサトイモ」
よく似ています。

クワズイモという名の通り、
クワズイモは有毒なので絶対に食べてはいけません。

葉はそっくりの二つなのですが、
芋の部分のでき方に違いが表れます。

サトイモ

サトイモは土の中にできる(上の写真。イモは土の中です。)のですが、
クワズイモは根っこから
土の表面に盛り上がって芋を作る
のです。
(下の写真はクワズイモ。土の上のところが膨らんでいます。)

クワズイモ

どちらか迷ったときは、
芋の生えている場所に
注目してみてくださいね!

間違えやすい野草⑤ ミツバとキツネノボタン

ミツバ最後は「ミツバとキツネノボタン」です。
(上の写真はミツバ)

ミツバはご存じの通りお吸い物に入れたり、
天麩羅にしてみたり、
料理に添えたりするだけで
美味しさが倍増しますよね。

一方ミツバに似ているのがキツネノボタンです。

残念ながらキツネノボタンは有毒です…。

食べると口の中が痺れたり、
胃腸が不調になったりするので
気を付けましょう。

ミツバとキツネノボタンは
葉のギザギザが似ているのです。

見分け方は、
3枚の葉がくっついているのがミツバ
離れているのがキツネのボタンです。

(下の写真はキツネノボタンです。)

キツネノボタン

まとめ

セリの花

セリとドクゼリの違いを知っておくだけで、
自分の命を守ることができます。

似ているようで、
実はそれぞれの特徴をもっているのです。

是非今回お伝えした3つの見分け方で
セリとドクゼリを間違えないように
してください。

そして、他にも間違えやすい野草を
紹介しました。

野草の見分け方を
少しでも知っていると安心ですし
もっと山菜採りを楽しめるようになります♪

ぜひいろんな野草の見分け方を
参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました