当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

たけのこの成長速度ってどれくらい?驚くべき答えはこちら!




たけのこ

たけのこといえば、
春に美味しい食べ物の一つですよね。

たけのこは名前の通り竹の子どもですが、
ものすごい速さで成長することで有名です。

では、実際のところどれくらい速いのか、
ご存知ですか?

今回は、たけのこの成長速度などの
秘密を解説します!

1日にどれくらい伸びる?驚くべきたけのこの成長速度は!

たけのこといえば、
春の味覚の一つとして知られています。

若竹煮たけのこごはんなど、
柔らかくてぽりぽりとした食感が
美味しいですね。

そんなたけのこが、
実は七夕飾りなどに使う
竹の若芽だということは、
よく知られていることです。

では、たけのこが成長して
竹になるスピードが、
ものすごく早いことは、
ご存知ですか?

「朝、たけのこに帽子をひっかけたまま
 忘れてしまい、次の日の朝取りに行ったら、
 帽子に手が届かないくらい
 たけのこが伸びていた」

なんて例え話もあるくらいです。

実際のところ、どのくらいの速さで
たけのこは伸びるのでしょうか?

たけのこの伸びるはやさ

なんと、たけのこは
一日に30cm近くも伸びるんです!

たけのこがどれだけ伸びたかを
測定している人は多く、
その人たちの記録によると、
一時間に1.5cmくらい伸びているそうなんです。

もちろん時期や個体によって差はありますが、
ピーク時には一日に
1m以上伸びたという記録もあります。

たけのこの成長が早い理由

なぜ、たけのこの成長は
こんなにも早いのでしょうか?

それは、たけのこに成長点が多いからです。

普通の植物だと先端部分にしかないのですが、
たけのこには更に一つ一つの節に
成長点が存在する
のです。

また、竹は地下茎で
複数がつながっているため、
たけのこは他の竹が蓄えた栄養を
もらうことができます。

それも、成長を促しているんです。

竹の生命力があまりにも強く、
どんどん繁殖していくため、
森林の生態系を狂わせる問題にも
なっているんですよ。

たけのこを食べたら口の中がピリピリする!原因と対策方法

美味しいたけのこですが、

 「食べたら口の中や喉がピリピリする!」

という経験がある人も
多いのではないでしょうか?

この原因は、ずばり「たけのこのアク」なんです。

もともと野菜は、外敵から身を守るために、
えぐみや渋みなどの嫌な味の成分を
もっています。

これがアクです。

水にさらしたり、煮たりすることで、
アクを抜けば、
美味しく食べることができます。

たけのこも同じようにアクがあります。

しかも、他の野菜に比べても
特にアクが強い食材なので、
食べる前にはしっかりと
アク抜きをする必要があるんです。

ここで、たけのこのアク抜き方法について、
知っておきましょう!

たけのこのアク抜きの方法

○材料
・たけのこ…1本
・米ぬか…一握り
*米ぬかは、スーパーなどで
 たけのこが売られているところに
 大抵一緒に置かれています。
 たけのこを買うときは、
 忘れずに米ぬかも
 手に入れておきましょう!
・唐辛子…1本

○手順
①根本と穂先を切り落としたら、
 縦方向に2〜3cmの深さの
 切り込みを入れる。
 火の通りがよくなり、
 皮もむきやすくなる。

②鍋にたけのこ、ひたひたの水、
 米ぬか、唐辛子を入れ、火にかける。

③沸騰したら、お皿などたけのこを
 沈められる重さのあるもので
 落とし蓋をする。
 たけのこが湯から出ていると、
 色が悪くなるので、
 しっかり沈める。
 弱火にして、
 吹きこぼれに注意しながら、
 1時間ほど火を通す。

④一番根元に竹串が通るくらい
 柔らかくなったら、火を止めて、
 鍋のまま冷めるまで待つ。
 水にさらして冷ますと、
 アクが残るので絶対しないこと!

⑤しっかり冷めたら、水でよく洗う。

ここまでしっかりアク抜きをしておけば、
口の中がピリピリするようなことは
あまりないと思います。

少し大変ですが、
美味しくたけのこを食べるために、
やってみてくださいね!

なお、たけのこを食べたときの
口のピリピリは、アクの他にも
アレルギー症状も考えられます。

しっかりアク抜きをしたたけのこでも
ピリピリするようなら、
アレルギーを疑って、
病院に行ってみてもいいかもしれません。

まとめ

今回は、たけのこの成長の速さなどの
秘密について解説しました!

たけのこは、普通の植物より
たくさん成長点があり、
他の竹から根っこを通して
栄養をたっぷりもらいます。

そのため、成長がとても速く、
なんと一日で30cm〜1mも伸びるんです!

そんなたけのこですが、
食べると口の中がピリピリするときは、
アクが残っている証拠です。

自宅でも、米ぬかを使って、
じっくり弱火でアク抜きをすることができます。

時間はかかりますが、
美味しくたけのこを食べられるように、
一手間かけてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました