「ママ」タグが付いている記事は、ムスメをもつママ視点での記事であることをあらわします。
愛情いっぱい注ぎ込んで、みんなでしあわせになりましょう!

手編みの靴下の作り方! 赤ちゃんに世界に一つだけのものをプレゼント
赤ちゃんが生まれるって本当に嬉しいものですよね。
欧米では「小さな靴下を編んでいる」というのは、
赤ちゃんを心待ちにしている幸せなママのことです。
一昔前には出産祝いの第一候補は、
ベビー用の毛糸だったそうですよ。
現...

幼稚園での洗礼!?登園で泣くのはいつまで?教えて!先輩ママ!
幼稚園・保育園に入園すると、多くのママがわが子の
「登園拒否」という問題に一度は頭を悩ませます。
一体いつになったら笑顔で登園してくれるようになるのか…
終わりの見えない戦いのように思えてしまいますね。
でも大丈夫!
...

本当は怖い末端冷え性。その原因と対策とは?
寒い季節になると手足の冷えが気になる方も多いと思いますが、
「気温が暖かくなってきたのに手足の冷えが治まらない…」
「一年中手足が冷えていて辛い…」
なんて悩んだりしていませんか?
もしかしたらそれは“末端冷...

うそ!美肌と健康とダイエットも?酵素ファスティングの本当のやり方
私は、今までいろいろなダイエット法を試してきましたが
どれも長続きせず、挫折してしまっていました。
どうしても我慢が多いダイエットは、ストレスが溜まり
余計に痩せにくくなってしまうという悪循環にはまっていました。
そ...

これで怖くない!プレママの大敵・妊娠線対策おすすめの方法3選
妊娠線とは、お腹が大きくなってくると下腹部を中心にできる赤みを帯びた線のことを言います。
皮膚の内側にある皮下組織は、急に伸びることができないため、皮下組織が裂けてしまうことが原因なんですよ。
人によって、本数や太さが異...

保育園入るのいつからがベスト?理想の幼児教育と仕事復帰の時期
入園する年齢は、それぞれの年齢によってメリット、デメリットがあると思います。
ご家庭でどう考えるかによって異なるので、いつから入園するのがベストとは、一概には言えません。
入園を機に、子育てについて、ご夫婦で話し合いまし...

感性や発想力が身につく!粘土の遊び方で幼児の脳や指先の発達も!
粘土は、1から自分が好きな形を創り出すことができます。
頭の中でイメージして、子どもなりに表現していきますが、できたものを見て、「蛇みたい」と言ったり、「棒みたい」と言ったりしますよね。
このように遊んでいくうちに、感性...

初穂料ってなに?いまさら聞けないお宮参りのお金の準備
初穂料とは、神社に納めるお金のことを言い、祈祷を受ける時や、祝詞をあげてもらう時に納めます。
その年の初めに収穫したお米のことを、「初穂」と言われ、神前にお供えをして、収穫と豊作を神様に感謝する、という習慣があったそうです。
...

マナー違反にご注意を! お宮参りにベストな服装(ママ・祖父母編)
自分の子どもが生まれて初めて神社に参詣し、こどもの健康と長寿をお祈りする「初宮参り」とも呼ばれる行事。
それがお宮参りです。
お宮参りは、ママやパパだけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんも同行することが多いですよね。
...

定番?個性的?マネしたいマタニティフォトの衣装を選びました
ママにとってはお腹の赤ちゃんと一心同体でいられる貴重な瞬間である妊娠期間。
今お腹にいる子とは一生に一度しか経験できないこの幸せいっぱいな時期を、思い出として形に残しておきたいと思うママは少なくないはずです。
そん...