当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

教えて!あわてんぼうのサンタクロースの歌詞ってどんな意味がある?




クリスマスプレゼント

もうすぐクリスマス!

町ではクリスマスソングが流れだす頃でしょうか?

お家でもお子さんと一緒に
クリスマスソングを歌ったりしていませんか?

うちでは保育園で覚えてきてからよく
「あわてんぼうのサンタクロース」を歌っています!

あわてんぼうのサンタクロース…

「なんであわてんぼうなの?」って
思いませんか?

私も何気なく、娘とうたっていたのですが…
色々と気になってきたんです!

そう言われると気になってきますよね!

気になったら最後!
このブログを読んでスッキリしてください!

この記事ではあわてんぼうのサンタクロースを
私なりに解釈して、状況を考えてみました!

想像して、お楽しみください!

おもしろい!歌詞からサンタさんの状況を考えてみた!

「あわてんぼうのサンタクロース」

私が子どもの頃から歌われていて、
今もなお子どもたちが歌っている
クリスマスの定番中の定番ソングですよね!

当たり前のように歌ってきたけれど、
いつ作られたものなのでしょう?

まずはそこから説明しちゃいますね!

この歌ができたのは
なんと昭和46年なのです!

作詞は吉岡治さん、作曲は小林亜星さんです。

「え?昭和なの?日本でできたの?」と
思ったそこのあなた!

で・す・よ・ね!私も(私だけ?)

勝手なイメージで、
ずっと昔に外国で作られたものが、
和訳されたんだとばかり思っていました。

昭和!余計に親近感がわいたところで!

あわてんぼうのサンタクロースの
歌詞を見てみましょう!

実はあわてんぼうのサンタクロースは5番まであるのです!
意外に長い!
では、最も有名な1番から説明していきますね!

あわてんぼうのサンタクロース1番

「あわてんぼうの サンタクロース
クリスマス前に やってきた
いそいで リンリンリン
いそいで リンリンリン
ならしておくれよ かねを
リンリンリン リンリンリン リンリンリン」

よく聞く部分ですよね!

しかし、よくよく考えてみると…

サンタさん、めっちゃあせってる!!

あわてんぼうで済ませて良いのでしょうか。

焦りすぎてクリスマス前になったのか?

本来なら、前入りで余裕なはずなのに、
完全に勘違いしてめちゃめちゃ焦って、
トナカイに「いそいで鐘をならして!」と、言ってるんですね。

サンタさん…焦りすぎ…!

おそらく間に合わないかもしれないから、
トナカイにプレッシャーを与えるために、
鐘をはやくならせよと言っているのではないでしょうか。

直接、トナカイに「はよ走れよ!」と言わないあたり
優しいサンタさんなのかもしれないですよね。

では次に2番をみてみましょう!

あわてんぼうのサンタクロース2番

「あわてんぼうの サンタクロース
えんとつのぞいて おっこちた
あいたた ドンドンドン
あいたた ドンドンドン
まっくろくろけの おかお
ドンドンドン ドンドンドン ドンドンドン」

あわてんぼうのサンタクロース!

慎重に煙突から降りるために除いたのに!

慌ててしまって、落ちてしまったのですね!

やはりいかなる時も焦りは禁物!

「あいたたドンドンドン」の
ドンドンドンは腰にきている鈍痛でしょうか。

顔も暖炉の灰でまっくろに
なってしまったようですが、

火がついていなくて本当に良かったですよね!

このあとどうなるのでしょう!?

あわてんぼうのサンタクロース3番

「あわてんぼうの サンタクロース
しかたがないから おどったよ
たのしく チャチャチャ
たのしく チャチャチャ
みんなもおどろよ ぼくと
チャチャチャ チャチャチャ チャチャチャ」

あわてんぼうのサンタクロースさん!

腰は?腰の鈍痛は大丈夫なのでしょうか?

なんと!踊っちゃってます!

なんで、踊ってるのでしょう?

落ちたことによる自暴自棄?

そして、みんなとはその家の子どもや家族でしょうか?

落ちた衝撃音でみんな起きてしまったのですね!

余談ですが、
あわてんぼうのサンタクロースは自分のことを
「僕」というのですね。

「わし」じゃないあたり従来のサンタさんとは
少し違うにおいがするのは私だけでしょうか。

さぁ。それからどうなるのでしょうか。

あわてんぼうのサンタクロース4番

「あわてんぼうの サンタクロース
もいちどくるよと かえってく
さよなら シャラランラン
さよなら シャラランラン
タンブリンならして きえた 
シャラランラン シャラランラン シャラランラン」

あわてんぼうのサンタクロース!

おそらく、起きた子どもに
「今日はまだクリスマスではないよ」
と言われ、事実に気が付いたのでしょう。

恥ずかしい…恥ずかしすぎるけど、

タンブリン(タンバリンじゃないんだ)を鳴らし、
音色を消えてからも響かせるところに、
自分を鼓舞している様子が伝わります。

あわてんぼうのおかげで日にちを間違えるわ、
煙突から落ちるわ、
散々だったけど、ポジティブに帰って休んで、
明日に備えてほしいですよね。

これで終わりかと思いきや!そうです!5番まであるのです!

あわてんぼうのサンタクロース5番

「あわてんぼうの サンタクロース
ゆかいなおひげの おじいさん
リンリンリン チャチャチャ
ドンドンドン シャラランラン
わすれちゃだめだよ おもちゃ
シャラランリン チャチャチャ ドンシャララン」

あわてんぼうのサンタクロース!

なんということでしょう!

あわてんぼうで前日に来てしまい
煙突から落ちてしまった上に、
プレゼントを忘れていたのです!!

あわてんぼうすぎる!

とにかく行かなきゃ!という
使命感が強かったのですね!

この5番の歌詞はサンタさんがいなくなった後に、
子どもが歌ったもののようですね。

子どもはサンタさんを
楽しみに待っていたので、
会えて良かったし、
楽しかったようで何よりです!

クリスマス当日、あわてないで
サンタクロースがちゃんとプレゼントを
届けてくれますように!!

かがでしたか?

私なりに意味を考えてみました!

状況を想像して楽しむのも良し!

お子さんと一緒にまた新たに考察するのもオススメです!!

他にもオススメのクリスマスソングはこれ!3選

あわてんぼうのサンタクロースに思いを馳せたら、
次は他のクリスマスソングのオススメを紹介しちゃいますね!

まずは…

ママがサンタにキッスした

作詞作曲はトミーコーナーという方。

1952年にできた曲です。

サンタのおじさんが
ママにキスをしてしまうところを
見てしまった子どもの目線から書かれた歌なんです!

衝撃的すぎる!!

でもちゃんと「そのサンタはパパ」と言っているので、
良かったですが…

サンタの正体がばれちゃうので
サンタを信じている子どもにはなんと説明しようか…と
悩む歌です。

しかし、両親の仲良しぶりが見られてほっこりする一曲です。

赤鼻のトナカイ

作詞作曲はジョニーマークスという方。

1949年に発表された曲です。

こちらもクリスマスといえば!の一曲。

子どもも大人も楽しくなる一曲ですよね!

歌詞は真っ赤なお鼻のトナカイさんを、
サンタさんが「おまえのおかげで夜道が明るいんだよ」と
言ってくれる内容です。

なんとこの歌、
実際にあった出来事として書かれた
「ルドルフ赤鼻のトナカイ」という
児童書が元になっているんです!

赤鼻のトナカイの歌には
深いストーリーが隠されているんですね!

恋人がサンタクロース

作詞作曲は我らが?松任谷由実さん。

1980年にできた曲です。

大人になった私が少女の頃に隣のお姉さんに
「サンタが家にやってくるのよ」と言われ、
少女だった私は「それは絵本だけの話だよ」と
言っちゃうんだけど、
お姉さんに「あなたも大人になったらわかるよ」と言われ、
タイトル通り恋人がサンタクロースって言っちゃう歌です。

幼い時に聞いてとてもドキドキしたのを
思い出しました。

私の中の甘酸っぱい思い出の歌なので
オススメさせてもらいましたが、
お子さんには早い曲かもしれません!

あわてんぼうのサンタクロースと共にオススメソングも、
是非とも聞いてみてください!

まとめ

クリスマスソングってどれも、
楽しくワクワクしますよね!

今年のクリスマスは何を聞きますか?

誰と聞きますか?

どの曲を歌いますか?

一年に一度の素敵なクリスマスをクリスマスソングと共に
お過ごしください!

良いクリスマスを!

タイトルとURLをコピーしました