当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

運動会をさらに楽しく!保護者の競技でおもしろいもの5選!




運動会

子供の学校行事の中でも、
保護者が一緒になって盛り上がる行事のひとつが
運動会ですよね。

子供の頑張る姿を見て成長を感じたり、
友達と力を合わせる姿を見て
胸が熱くなったり…感情が動きますよね?

分かります!

私も毎年どうしても涙してしまうので、
大きめのタオルが必須です。

こんな気持ちになるのは子供も同じなんです。

保護者の競技に参加する時、
子供はしっかり親の姿を見ています。

そんな視線を背負って、
いざ保護者競技に参加となると
不安になることもあります。

先生方も同じ気持ちでしょう。

そこで今回は失敗しない、
面白い保護者の競技をご紹介します!

是非参考にしてみてくださいね。

運動会を家族で楽しんでもらいたい!おもしろ競技5選を紹介!

保護者競技の中でも今回は少し変わった、
おもしろ競技を揃えました。

参加するのも応援するのも
楽しい競技ばかりなので、
後日思い出を語る時にも
盛り上がること間違いなし!

是非体験してみていただきたいです。

・借り物(探し人)競争
障害物走の中でも盛り上がるのが借り物競争です。

上履き、紅白帽子など子供に借りるものや、
アフロのカツラ、お面などの面白アイテムを
事前に用意して忍ばせておきましょう。

また、借りる対象を人に変えて
探し人競争にするのもおすすめです。

お父さんと校長先生が一緒に走っていたら…
考えただけでも面白いですよね!

・詰め放題競争
ビニール袋の中にピンポン球など
手のひらサイズのものを詰めるだけ。

スーパーの詰め放題を競争にするイメージです。
時間内に何個入れられるかを競います。

日頃、詰め放題に慣れている人は
本領発揮出来るかもしれませんよ?!

チーム戦にして合計の個数で競うのもいいですよね。

・パン食い競争
手を使わずに、
吊るしてあるパンを口で取る競争。

食べ物系は「いいなあ〜」なんて
子供達が羨ましがって
夢中になって応援します。

剥き出しのパンは抵抗がある場合もありますので、
衛生面を考えて袋入りのパンを
使ってもいいかもしれませんね。

・移動式玉入れ
玉入れは定番の競技ですが、
玉を入れるカゴが動いたら?!

籠の係は相手チームのメンバーから選抜して、
いかに玉を入れさせないか逃げてもらい、
籠の中の玉の数を競います。

鬼ごっこのように逃げ回る籠の係に
思わず声援を送りたくなりますよ。

・三輪車競争
子供用の三輪車で大人が速さを競います。

身体の大きいお父さんは大変そうですね!
童心に戻って三輪車を楽しむ姿に
子供達も大爆笑するのではないでしょうか?

実際に運動会を楽しんだ保護者の感想まとめてみました!

では、実際の保護者競技に参加した方は
どういう感想を持ったのでしょうか?

私自身、普段は仕事ばかりで
子供とコミュニケーションを取る時間が
あまり取れないので、
運動会の保護者競技は必ず参加しています。

運動は苦手ですが、
いつも子供が嬉しそうに応援してくれるので、
参加してよかった!と思っています。

参加した保護者の感想を一部まとめてみました。

・いつもは応援する立場でしたが、
たまには応援されるのも気分がいいものですね。
子供達の声援がとても嬉しかったです。
一生懸命用意してくださった先生方、
ありがとうございました。

・普段は忙しく関わり合いが少ない保護者の方たちと
コミュニケーションが取れて良かったです。
今日1日でグッと距離が近づいた気がします。

・保護者競技、夢中になって参加しました!
子供達にいいところ見せたくて、
はりきってしまいました。
家に帰ってからも
「カッコ良かったよ!!」なんて
子供に褒められました。
参加できてよかったです。

・終わった瞬間思わずみんなで
ハイタッチと万歳三唱しました。
こんなに熱くなったのは久しぶりです。

・普段運動する機会がないので不安でしたが、
とても楽しく参加出来ました。
子供にもいい影響になったみたいです。

総じて言えるのは、いざ参加してみると
皆さん結構楽しめたということです。

普段運動する機会がないと
ちょっと面倒に感じてしまうかもしれませんが、
結果を求める必要はないんです。

勝っても負けても、
親の一生懸命な姿は子供にとって
輝いて見えるはずです。

まとめ

いかがでしたか?

今回は運動会の保護者競技について
お話ししました。

企画する保育士さんも、
参加する保護者さんも
協力し合って素敵な運動会になるといいですね。

主役は子供達です。

楽しい保護者競技でひと花添えて、
子供達の運動会の思い出づくりに
ひと役かってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました