子供にとっても、親にとっても、小学校入学はとても嬉しい人生の節目。
家族だけでなく、親族で祝ってあげるのがベストです!
だけど、親戚の子の喜ぶものって難しいですよね。
私も姪っ子が入学するとき、
「自分の子供の誕生日プレゼントすら迷うのに、考えつかないよー!」
と、嘆いておりました…。
それに、自分の子供がまだ小さいと、小学生が何を喜ぶのかイメージできませんでしたね。
そこで、今回は女の子の入学祝いにオススメのアイテムを、ランキング形式でご紹介したいと思います!
入学祝いってどのくらい?小学校の場合の相場を教えて!
そもそも入学祝いは、どのくらいの金額が良いのでしょうか?
実際にお祝いをもらった方々に聞いてみると、5,000〜10,000円という意見が多かったです。
5,000円以下だと、親戚としては少し恥ずかしい金額かも知れませんね。
安いからと言って何か言われる訳ではありませんが、兄弟の子供と言えど心証は良くないでしょう。
もし、既に相手側から自分の子供の入学祝いをしてもらったことがあるのなら、その時の金額をベースに考えるといいですよ!
嬉しい入学祝い!小学校ではどんなものが喜ばれる?
それでは、いよいよ本題に参ります。
女の子の小学校入学には、どんなものが喜ばれるのでしょうか。
予算5000〜10000円をベースにランキングにしてみたので、
参考にしてみてください。
【第5位】一輪車
小学生と言えば、一輪車!
私が小学生のとき、家に一輪車がなくて、学校でしか使えなかったので休憩時間にいっぱい乗ってました。
女の子同士で取り合いになるぐらい人気の遊びでしたね。
そんな一輪車は、今の時代の子供にも喜ばれます!
小学1年生なら14〜16インチぐらいですが、購入の前には必ず身長をリサーチしてください。
大きめサイズを購入する方が長く使えていいと思います。
【第4位】キッズ腕時計
ちょっとお姉さんになった気分が味わえる腕時計。
親としては安いおもちゃの時計で十分で、高価なものは買いませんよね。
自分では買わないけど、プレゼントならお出掛け用の腕時計があってもいいでしょう。
個人的には、時計ブランド「ICE-WATCH」のキッズ腕時計がおすすめです!
可愛らしいカラーのものが多くて、おしゃれのワンポイントアイテムにもなります。
【第3位】お絵かきセット
絵を描くのが好きな女の子には、お絵かきセットが喜ばれます。
ケースの中に、色鉛筆、クレヨン、カラーペンなどが入っています。
私も小さい頃アトリエに通っていたのですが、とても大事に使っていました。
沢山の色があるので、子供の表現力を育てることができ、親御さんにも喜ばれると思いますよ!
値段的に5,000円いかないものもあります。
その場合は、他にお絵かきグッズをプラスしてもいいでしょう。
【第2位】洋服
毎日私服で登校する場合は、洋服のプレゼントが喜ばれます。
洗い替えにTシャツやトレーナーなどもいいですし、ワンピースなどのおしゃれ着も喜ばれるでしょう。
お子さんの服のサイズを事前に聞いておくか、お店で聞いて大きめのサイズを購入すれば間違いありません。
【第1位】現金、ギフト券
小学校入学は何かと物入りです。
そのため、親御さんが一番嬉しいのはズバリ現金でしょう!
子供の喜ぶものがわからない場合にもいいですね。
現金だと親の財布に消えていく場合もあるので、こども商品券や図書カードにすれば、お子さんのために使ってもらえそうです。
まとめ
いかがでしたか?
女の子の入学祝いのイメージは出来たでしょうか?
一生懸命考えて用意してくれたプレゼントなら、姪っ子さんもきっと喜んでくれるはずです。
一生に一度の晴れの日を、皆さんで盛大にお祝いしてあげてくださいね!