当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小松菜のお味噌汁が苦い!?理由と解決策とレシピで解消しちゃおう!




こまつな

今が旬の野菜と言えば、
よく目にするのが小松菜。

小松菜はアブラナ科アブラナ属の野菜で
古くは江戸時代から食されていた野菜です。

正月時期には雑煮に入れたり、
日頃のお味噌汁にしたりと、
私たちにとって身近な存在です。

小松菜って人によって好き嫌いが分かれませんか?

そうですよね。

我が家でも子供たちは
「このお野菜の味噌汁ってなんか苦い…」
なんて言うんです。

出来れば子供にも苦手意識を感じさせずに、
おいしく食べてもらいたい…
そう思いますよね。

そこで今回は栄養価が高い小松菜、
苦味の理由と美味しく食べる方法を
ご紹介します!

是非参考にしてみてくださいね。

小松菜が苦いと感じる理由は?解決策を使ってお味噌汁を作ってみよう

実は小松菜を苦いと感じるのには
理由があります。

理由が分かれば、
苦みを感じさせない対策が出来るのです。

小松菜の苦みの理由と、私が実際に試した苦み対策を紹介しちゃいますね!

1.苦味の理由は?
小松菜の苦味の原因は「シュウ酸」という
いわゆるアクです。

しかし小松菜は
必ずしも苦いわけではないのです。

このアクが出てしまう原因が大きく分けて3つあります。

アクが出てしまう原因

・肥料を与えすぎている
自家栽培した時などに立派に育てたい!と
肥料をあげすぎてしまう事がよくあります。

こんな時、過剰な肥料が原因で
小松菜にシュウ酸が溜まり、
苦くなってしまいます。

実はこれ、我が家でもやってしまったのです。

大きく育った小松菜が苦くて苦くて…
新鮮だからなのかな?なんて
思っていました。

お家で育てる際には気をつけましょう。

・旬を過ぎている
小松菜の旬は12月から3月あたりの真冬です。

しかし昨今ではハウス栽培なども盛んで、
季節問わず見かけますよね。

冬に育った小松菜は寒さに耐えた分、
栄養を蓄えて甘く育ちます。
その反面、旬をすぎた小松菜は
苦味が強いと感じるのです。

・個体差がある
旬の時期に買ったのに苦い!

そんな時は小松菜自体の個体差だと
考えられます。

人間に個性がある様に小松菜にも
個性があります。

同じ環境で同じように育っても
苦味の強いものと
そうではないものがあるのです。

2.解決策は?

苦味の元がシュウ酸である事がわかりました。

では実際にお味噌汁にするとき、
苦味はどうやって取り除く事が
できるのでしょうか?

それが意外と簡単なんです!

是非チャレンジしてみてください。

・水に晒す
小松菜のアクは水に晒すことで抜く事ができます。

お味噌汁に入れる前に、適当にカットし、
10〜20分程度水につけておきましょう。

苦味の成分であるシュウ酸は水溶性なので、
つけておく事で簡単にアク抜きが出来ます。

・軽く下茹でする
味噌汁にすると、汁自体が苦い感じがする…
なんて声も聞きます。

苦味がどうしても気になる場合は、
使う前に沸騰したお湯にそのまま入れて、
軽く下茹でをしてからカットして
使ってみましょう。

・軽く炒める
味噌汁にする前に水でよく洗い、
適当な大きさにカットしたら
胡麻油で軽く炒めてください。

その後、水と出汁を入れて
味噌汁にします。

胡麻油の風味で苦味が目立ちにくく、
味噌にコクがプラスされます。

炒める時点で火を入れすぎると
シュウ酸がさらに強調されますので、
必ず軽くにしておきましょう。

小松菜が苦手なお子様にオススメ!小松菜を使った料理はこれ!

小松菜のお味噌汁は
苦いイメージがついてしまって食べてくれない!

そんなお子様には味噌汁ではないレシピに
小松菜を使いましょう。

「実はこれ、小松菜だよ!」なんてネタ晴らししたら、
苦手意識が飛んでいくかもしれませんよ!

おいしくって小松菜が大好きになっちゃう、
おすすめのレシピをご紹介します。

「小松菜とハムのキッシュ」

〇材料(4人分)
・小松菜 1束
・ハム 2枚
・卵 M2個
・マヨネーズ 大匙1
・牛乳 100ml
・溶けるチーズ 50g
・塩コショウ 適量

〇作り方
・小松菜をよく洗い、
 適当な大きさに切ったら10〜20分水に晒す。
 水からあげたら軽く下茹でをする。
・ハムを小松菜と同じくらいの大きさに
 カットする
・卵、マヨネーズ、牛乳、チーズ、塩コショウを混ぜて
 ハムと小松菜と一緒に耐熱容器に入れる。
※浅めのグラタン皿や琺瑯容器などがおすすめです。
・オーブンを180度に熱して、
 予熱が完了したら20〜30分程度焼く。
・焼き上がったら冷めるまでしばらく待ち、
 好きな大きさにカットして盛り付ける。

これで完成です!

キッシュならしっかりした味付けと
熱が入る事で苦味が抜けます。

朝ごはんや、洋風ディナーにぴったり!プ

チトマトなどお好みで彩りを加えても
良いです。

また、小松菜とツナで作るのも美味しかったので
おすすめですよ。

キッシュは混ぜて焼くだけなのに、
華やかで手に込んだおかずに見えて便利です!

まとめ

いかがでしたか?

今回は小松菜、苦味の理由と
美味しく食べるレシピをご紹介しました。

お子様にもたくさん食べて欲しい、
栄養たっぷりの小松菜。

苦味対策を覚えて、
是非取り入れてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました