当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

入学式で歓迎の言葉を述べるときの例文とポイントはコレ!中学校編




入学

「中学校の入学式で
 新入生に歓迎の言葉をのべるよう
 先生に言われた…

 何を話せばいいのだろう…」

と悩んでいる生徒会長、
もしくは在校生代表の人もいるでしょう。

 

そこで今回は中学校の入学式で
歓迎の言葉を述べるときの例文とポイントを紹介します。

ぜひ参考にしてください!

歓迎の言葉を考えるときのポイント

入学中学校の入学式で
歓迎の言葉を述べるのは緊張しますよね。

 

たくさんの新入生に加え、
保護者や来賓の方々も見守る中で
話さないといけません。

 

何を話せばいいのだろうと悩みますが、
まずは歓迎の言葉を考えるときの
ポイントをお伝えします。

歓迎の言葉のポイント① 短すぎず長すぎず

歓迎の言葉を述べる時間は
約3分を目安にしましょう。

 

あまり短すぎてもいけませんし、
長すぎても聞いている人たちが
退屈してしまいます。

原稿用紙2枚半ほど
丁度良い目安です。

 

まずはこれくらいの文字数で書いてみて
時間を計りながら読んでみましょう。

歓迎の言葉のポイント② 新入生が期待をもてるような内容にする

歓迎の言葉を聞いている新入生たちは
これからは始まる中学校生活に
緊張と不安でいっぱいです。

 

きっとあなたも
その新入生のときに経験してきたことでしょう。

 

歓迎の言葉では悪いイメージを抱かせないよう、
この中学校だからこそできること、
中学校の素晴らしい点などを
伝えられるようにしましょう。

歓迎の言葉の例文~中学校編~

入学

では実際の言葉の例文を段落ごとに
ポイントも説明しながら紹介します。

まずは新入生のみなさんに
おめでとうの気持ちを
しっかりと伝えましょう。

 

『暖かい日差しに包まれ、
 桜の花が咲くこの日、
 〇〇中学校に入学された新入生の皆さん、
 ご入学おめでとうございます。

 桜の花びらが
 みなさんの入学を歓迎するように舞う姿が
 美しいです。』

次に新入生の不安や緊張に
寄り添う言葉をかけてあげましょう。

 

『皆さんは今日、
 どのような気持ちで
 門をくぐってきたでしょうか。

 中学校生活への希望を持ち、
 目をキラキラと輝かせている人もいれば、
 緊張や不安で押しつぶされそうに
 なっている人もいるでしょう。

 私も2年前は緊張で胸が
 押しつぶされそうになりながら
 そこに座っていたことを
 昨日のように思い出します。

 さて中学校では
 小学校生活とはちがい
 勉強と部活動の両立が大切になります。

 この〇〇中学校は特に部活動が盛んです。

 自分のやってみたい部活動に入部し、
 先輩たちと一緒に楽しく汗を流してください。

 結果に捉われず、
 何事にも努力を怠らないことが
 みなさんの糧になっていきます。

 また仲間と過ごす時間は
 一生の宝物にもなるでしょう。

 中学校には小学校とは違う行事も
 たくさんあります。

 特に〇〇中学校は
 合唱コンクールが地域でも有名です。

 クラスで手を取り合い
 歌声が一つになったときの感動を
 皆さんも今年は経験してください。

 楽しいこともあれば苦しいことも
 あるかもしれません。

 そんなときは、
 一人で抱え込まず先輩たちに頼ってください。

 私たちが寄り添い一緒に歩んでいきます。』

 

 

『〇〇中学校は挨拶運動も盛んです。

 生徒会が中心となり
 挨拶運動を行っています。

 その成果もあり、〇〇中学校の生徒たちは、
 地域の方からも挨拶ができると
 お褒めの言葉を頂くことも多いのです。

 挨拶はコミュニケーションの始まりとも
 いわれています。

 みなさんも今日から相手の目を見て
 挨拶をすすんでできる
 〇〇中学校の生徒になっていってください。』

 

最後に締めの言葉を言います。

 

『今日から始まる3年間が終わるとき、
 かけがえのない時間だったと思えるよう、
 悔いのないように一日一日を
 過ごしていってください。

 在校生代表〇〇〇〇』

 

 

まとめ

入学

入学式で歓迎の言葉を述べる人は
今からドキドキしていることでしょう。

でもポイントを押さえて歓迎の言葉を作り、
心を込めて新入生に伝えることができれば
大丈夫です。

 

今回は例文も紹介しました。

 

全てを真似る必要はなく、
使えそうだなと思うところだけ
使ってみてください。

 

大切なのは、
新入生の緊張や不安に寄り添うこと
です。

 

先輩らしく堂々とした
歓迎の言葉の時間となるよう
応援しています!

タイトルとURLをコピーしました