当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

モンブランの口金は家にあるアレで代用できる!カンタンレシピもご紹介




モンブランって作ったことありますか?

 

栗やさつまいもでクリームを作って、
好きなだけたっぷり乗せるのが
美味しいんですよね。

 

このモンブランの
クリーム専用の絞り口金があるのですが、
買うのはもったいないし、ちょっと高い!

 

そんなときは、
あなたの家にあるもので
代用することができますよ。

 

それはなんと…
ペットボトルマヨネーズなんです!

 

他の代用品も含めて、
詳しく使い方をご紹介しますね。

モンブランの口金の代用品は?


モンブランの口金って、
見たことありますか?

 

ないよ!って方が多いのではないでしょうか?

 

そうなんです。

 

丸や星型の口金は、
百均でも買えるくらいなのですが、
モンブランの口金を売っているところって
結構少なくて、
買いたくても買えないんですよね。

 

あまり需要がないのでしょうか。

 

もちろん、ネットショップなら
かんたんに見つけることができます。

 

でも、驚くのはそのお値段!

 

安くても1つ500円、
高いものだと1200円くらいするんです。


モンブランなんてたまにしか作らないのに、
ちょっと手が出ない…と思いませんか?

 

最近は、プラスチック製で150円くらいのものも
見かけるようになりましたが、
めったに使わないものを買うのは
もったいないですよね。

 

そんなときは、家にあるもので
モンブラン口金の代用品を
作っちゃいましょう!

 

いろんなやり方がありますので、
どれか1つはあなたの家にも
あるのではないでしょうか?

 

早速見ていきましょう!

ペットボトル

ペットボトルの蓋にたくさん穴を開ければ、
モンブラン口金に大変身しますよ!

 

500mlペットボトルを
蓋から3cmほど下でカッターでカット。

 

大きめに端をカットした絞り袋の中に
ペットボトル本体側を入れたら、
端から飲み口を出して、
絞り袋が挟まるように蓋を閉めます。

 

ぎゅーっと絞れば細いクリームが
たくさん出てきますよ!

マヨネーズ

小さい穴が3つ並んだキャップが
ついているマヨネーズ、
見たことありませんか?

 

お好み焼きやサラダなどに
かけるのにキレイですよね。

 

それを洗えばモンブラン口金として
使えるんです!

 

マヨネーズの容器も
絞りやすい形と柔らかさなので、
絞り袋もいりません。

 

ちなみに、3つ穴キャップのマヨネーズは、
キューピーマヨネーズの350g
採用されているようですよ。

細い丸口金

クリーム絞りセットを購入したことのある人、
細い丸口金も入っていませんでしたか?

 

これを使ってスポンジの上を何往復もすれば、
モンブランの細いクリームを作ることができます。

 

手間はかかりますが、
クリームを絞るための口金ですから、
やっぱりキレイに仕上がります。

 

私はこれでやっていますが、
十分な気がしています。

絞り袋から直接絞る

モンブランクリームは、
生クリームに比べて硬めなので、
比較的絞りやすいです。

 

そのため、口金を使わずに、
絞り袋の口を細く切るだけでも、
十分絞ることができるんです。

 

試したことはないのですが、
フォークなどで複数の穴を開ければ、
モンブラン口金のように
一気にクリームが絞れるかもしれませんね。

モンブランのかんたんオススメレシピ


モンブラン口金の代用品が分かったので、
実際にモンブランを作ってみましょう!

 

モンブランって、
ちょっと大変そうに見えますが、
作り方を選べば意外とカンタンなんですよ。

【栗の甘露煮でかんたん!モンブランのレシピ】

〇材料 ケーキ2人分
土台
・スポンジケーキ…お好きなだけ

マロンクリーム
・栗の甘露煮…150g
・生クリーム…50g
・砂糖…3g

ホイップクリーム
・生クリーム…100g
・砂糖…3g

上に乗せる栗
・栗の甘露煮…1個

 

〇作り方
①市販のスポンジケーキを、お好きな形にくり抜く。
もちろん自分で焼いてもOK!2段にしてもOK。

②ホイップクリームを作る。
氷水をはったボウルに、
生クリームを入れたボウルを重ね、
砂糖を入れたらホイッパーで
しっかり泡立てる。

③マロンクリームを作る。
栗の甘露煮をフードプロセッサーで細かくする。

ここでチャレンジしようという方は、
裏ごしするとより滑らかに。

ボウルに細かくした栗の甘露煮、
生クリーム、砂糖を入れたら
ホイッパーでしっかり泡立てる。

④スポンジケーキの土台を置き、
その上にホイップクリームを
山型に盛り付ける。

土台を2枚重ねる場合は、
間にもホイップクリームを挟む。

⑤その上に、マロンクリームを絞って、
上に1/2に切った栗を1つずつ飾って完成!

 

モンブランの歴史と起源

モンブランはその名の通り、
ヨーロッパの最高峰「モンブラン」を模した
お菓子として知られています。

 

しかし、このスイーツの起源は一つではありません。

 

一説には、フランスの洋菓子職人が、
雪をかぶったモンブランの山を見て
インスピレーションを受けて作ったと言われています。

 

また、イタリアやスイスの地方にも
似たようなお菓子が存在し、
それぞれの地域で独自の風味や
素材を取り入れて進化してきました。

 

たとえば、フランスのモンブランは、
濃厚なマロンペーストとバターを使用し、
上品な甘さと滑らかな口当たりが特徴です。

 

しかし、イタリアでは、
よりシンプルな素材を使用し、
マロンの風味を前面に出したものが主流です。

 

このように、モンブランは国や地域によって
異なる味わいや形状を持っています。

 

モンブランが日本に伝わったのは、
明治時代と言われています。

 

日本に伝わった当初は、
洋菓子としての新しさと、
栗という日本人に馴染みのある素材の組み合わせが
受け入れられ、すぐに人気となりました。

 

日本のモンブランは、
ホイップクリームをたっぷりと使用し、
マロンペーストの甘さとのバランスが絶妙です。

 

また、日本独自のアレンジとして、
抹茶や紅茶の風味を取り入れたものも見られます。

 

ちなみに、私の場合は、
モンブランを食べるときには、
その土地の特色や歴史を感じながら
味わうことを心がけています。

 

それぞれの地域や国には、モンブランに込められた
独自のストーリーや情熱があり、
それを知ることで、
一層その味わいを深く楽しむことができます。

 

そして、モンブランの魅力は、
その歴史や起源だけではありません。

 

次に、モンブランのさまざまなバリエーションや
アレンジ方法について詳しく見ていきましょう。

モンブランのバリエーションとアレンジ方法

モンブランは、
その基本的な形状や風味が確立されている一方で、
多くの洋菓子職人やスイーツ愛好者たちによって、
さまざまなバリエーションやアレンジが
試みられています。

 

その結果、
今日では多種多様なモンブランが存在し、
それぞれの特色や魅力を持っています。

 

たとえば、クラシックなモンブランは、
マロンペーストとホイップクリームを
主体としていますが、
最近ではフルーツやチョコレートを
取り入れたものも増えてきました。

 

イチゴやブルーベリーをトッピングしたモンブランは、
酸味と甘さのバランスが絶妙で、
新しい味わいの発見となります。

 

また、チョコレートを練り込んだマロンペーストは、
濃厚な味わいが楽しめるので、
チョコレート好きにはたまらない一品となっています。

 

さらに、モンブランの形状自体も
アレンジの対象となっています。

 

伝統的な円錐形状のものから、
ミニサイズのもの、
さらにはケーキのような大きなものまで、
その形は多岐にわたります。

 

これによって、さまざまなシーンや
用途に合わせて選ぶことが
できるようになりました。

 

ちなみに、私の場合は、
友人や家族とのティータイムには、
ミニサイズのモンブランを用意することが多いです。

 

それぞれ異なる風味や素材のものを
数種類取り揃えることで、
一緒に過ごす時間がより楽しいものとなります。

 

そして、モンブランの魅力は、
そのバリエーションやアレンジだけでは
終わりません。

 

モンブランを最も楽しむことができる季節や
シーンについて、次に詳しく見ていきましょう。

モンブランを楽しむ季節やシーン

モンブランは、その甘さと濃厚な味わいから、
多くの人々に愛されるスイーツとなっています。

 

しかし、このお菓子を
最も楽しむことができるのは、
やはり秋の季節です。

 

秋は、栗の収穫時期と重なり、
新鮮なマロンペーストを使用したモンブランが
多くの洋菓子店で提供されます。

 

その味は、他の季節には味わえないほどの
深みと豊かさを持っています。

 

秋の涼しい日に、
窓辺でモンブランを片手に、
紅葉を眺めながらのティータイムは、
まさに至福のひとときです。

 

また、家族や友人との集まりの際に、
モンブランをデザートとして提供することで、
会話がより楽しく、和やかな雰囲気となります。

 

しかし、モンブランを楽しむシーンは、
秋だけに限られません。

 

冬のクリスマスやバレンタインデーには、
チョコレートを取り入れたモンブランが
人気となります。

春には、桜の花をイメージした
ピンク色のモンブランや、
新緑を感じさせる抹茶のモンブランが楽しめます。

ちなみに、私の場合は、夏の暑い日に、
冷蔵庫でしっかりと冷やしたモンブランを
楽しむことがあります。

冷たいモンブランは、
暑さを忘れさせてくれる爽やかな味わいとなり、
夏のデザートとしても最適です。

ところで、モンブランの魅力や楽しみ方は、
これだけにとどまりません。

さまざまなシーンや季節に合わせて、
モンブランを楽しむ方法は無限大です。

まとめ


今回は、モンブランの口金の
代用方法についてご紹介しました!

 

なかなか売っていないし、
価格も高いモンブラン口金ですが、
マヨネーズやペットボトル、
絞り袋などで簡単に代用することが可能です。

 

あまり使う頻度も多くないので、
一度代用品を試してみることを
オススメしますよ。

また、モンブランの歴史は、
ヨーロッパの伝統的なデザートとして
長い間愛されてきました。

その起源や背景を知ることで、
一層その味わいを深く楽しむことができます。

さらに、モンブランのバリエーションや
アレンジ方法を知ることで、
自分だけのオリジナルなモンブランを
楽しむことも可能です。

 

ぜひやってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました