当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

おでんの味付けはめんつゆで!超簡単にだしつゆを作れるレシピはコレ




おうちで手作りおでんに憧れるけど、
だしを作るのが大変そうで出来ない…。

 

そんな悩みを持っているあなたに、
おすすめの簡単な作り方がありますよ!

なんと、めんつゆを使うんです。

 

今回は、そのレシピをご紹介しますので、
ぜひ参考にしてくださいね。

おでんの味付けはめんつゆで出来る?


おでんといえば、
飲みたくなるくらい美味しい
あのだしですよね!

 

とっても手間ひまかかっていそうですが、
本当にめんつゆでお手軽にできちゃうんでしょうか?

 

まず、おでんのだしの基本的な材料を
おさらいしてみましょう。

 

おでんのだしには、

・鰹節
・昆布
・しょうゆ
・砂糖
・みりん
・酒
・塩

が使われることが多いです。

 

もちろん家庭による違いはあるかと思います。

 

また、関東と関西によっても
違うことでも有名ですよね。

 

関東は、濃口しょうゆを使って、
しっかりめの味付けにします。

 

関西は、鰹と昆布の合わせだしに
塩や薄口しょうゆを使って薄めの味付けにします。

 

では、めんつゆの原材料を見てみましょう。

 

今回は、ヤマキのめんつゆを選びました。

・しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)
・ぶどう糖果糖液糖
・食塩
・砂糖
・かつおぶしエキス
・ふし(かつお、そうだかつお)
・たん白加水分解物
・醸造酢
・魚介エキス
・酵母エキス
・デキストリン
・調味料(アミノ酸等)
・アルコール

このように、手作りでつくるおでんのだしに
使われている材料が全て入っています。

 

そのため、おでんのだしは
めんつゆをベースに作ればいいんですね!

 

あとはしょうゆや砂糖など調味料を足して、
お好みの味に仕上げていきましょう。

 

練り物やお肉を煮込むことで、
これらの美味しいだしも染み出してきますよ。

 

ただ、手作りのだしとめんつゆを比べてみると、
めんつゆの方はいろいろな添加物が
入っているのが分かります。

 

気になる方は手作りをおすすめしますし、
手軽さを重視する方はめんつゆをおすすめします。

めんつゆで超簡単なおでんだしレシピ


では、実際にめんつゆでおでんのだしを作るには、
どうしたらいいのでしょうか?

 

ここからは、めんつゆでできる
超簡単なおでんだしのレシピを
ご紹介したいと思います!

(材料2人分)

・めんつゆ(2倍濃縮)…200cc
・水…800cc
・しょうゆ、砂糖、みりん、塩、酒…適量
・お好みのおでんの具

(作り方)

①めんつゆと水をお鍋に入れて、
煮立たせる。

②味をみて、必要であれば
しょうゆ、砂糖、みりん、塩、酒を
少しずつ加える。

③お好みのおでんの具を入れて、
弱火でコトコト1時間煮込む。

④再度味をみて、整えれば完成!

カンタンすぎるくらいですね!

 

ポイントとしては、
②の味を整えるときに、
少し薄いかな?くらいで
抑えておくことです。

 

その後おでんの具を入れて煮込みますが、
そのときにお肉や練り物などから
味が滲み出てくることや、
だしを煮込むことから、
だしの味が少し濃くなるんです。

 

それでも物足りないな〜という場合には、
④のときに再度味を整えましょう。

 

ちなみに!

 

めんつゆのように、
水と一緒に入れるだけで
美味しいおでんだしが出来ちゃうものが
他にもあるんです。

 

それは…白だしです!

 

白だしも、めんつゆと原材料が近いので、
おでんだし作りに便利なんです。

 

この場合は、2人分で白だし100ccに
水800ccが目安です。

 

もし家に常備していないという人も、
ぜひ白だしは使ってみてほしい
便利アイテムです。

 

だし巻き卵や茶碗蒸しなども、
一発で味が決まりますよ〜!

 

めんつゆと白だし、それぞれでおでんだしを作ってみて、
お気に入りを見つけるのもいいですね!

まとめ


今回は、めんつゆでおでんだしを作る方法について
ご紹介しました!

 

一般的におでんだしを作るときに入れる材料と、
めんつゆの原材料はとても似ているので、
めんつゆだけでも十分美味しいおでんだしが
作れてしまいます。

 

物足りないなと思うときは、
しょうゆや塩、砂糖などで
味を整えるだけでいいので、
とってもお手軽です。

 

ぜひ試してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました