当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

さつまいもを苗から育ててみよう!誰でもわかる作り方をご紹介!




こんにちは!
ずいぶん涼しくなって過ごしやすくなりましたね。

 

秋は食べ物がより一層おいしい季節です!

 

特に、私も2人の娘たちも大好きなのが
ホックホクのさつまいもです。

 

秋が旬の食材の代名詞さつまいもが
自宅でも栽培できると知ったのは、
ママ友の家でそれぞれ持ち寄った料理を食べながら
ホームパーティーを楽しんでいた時のことでした。

 

最後に、一人のママ友が
持ってきたスイートポテトを食べていると

「実はこのさつまいも、
うちのベランダで採れたものなんだ!」

とニコニコしながら言うのです。

 

もちろん私を含むその場のママ友たち全員が
とても驚いていました。

「スーパーで売ってるさつまいもから作ったの。
意外とそこまで難しくないよ~」

と彼女は続けました。

 

大好きなさつまいもが、自分の手で作れるなんて
娘たちはきっと喜ぶだろうと思い

さっそく彼女にさつまいもを苗から育てる方法を
一から詳しく教えてもらいました。

 

今回は、さつまいもを苗から栽培するに
あたっての
基礎的な知識と重要なポイント
まとめたのでご紹介します!

さつまいもの作り方1.苗を作りはじめる時期と種芋選び

苗を作り始める時期

さつまいもの苗作りを始めるには
3月~4月が最適です。

さつまいもは、
種芋から伸びたツルを切り取った「挿し苗」
植え付けて育てていく方法が一般的なのですが

寒さに弱いさつまいもの苗を植えるのは
だいたい5月~6月頃です。

 

そこから逆算すると、
種芋から苗として十分に育つまで
最低でも1カ月半ほどかかるので

失敗しても間に合うように余裕をもって
3月~4月上旬までには
苗作りを始めることをオススメします。

種芋選び

特に品種によって
育て方に大きな違いはありません。

 

なるべく傷のない
きれいなさつまいもを種芋にしましょう。

〇一般的にスーパーでよく売られている品種

・紅あずま
さつまいもの代表
ほくほく系でどんな料理にも合う

・安納芋
味が濃く、ねっとり系

・紅はるか
「はるかに甘い」の名前の由来の通り
しっとり系で甘味が強い

 

他にもたくさんの種類があるので
自分の好みに合った品種を
探してみてください♪

さつまいもの作り方2.苗の前段階・芽出しと栽培方法

良いさつまいもを作るには
温度管理が重要です。

失敗しない芽出しのポイント

「芽出し」とは、種芋から苗を育てることです。

さつまいもを育てる前段階として、
芽出しはとても重要な工程です。

 

種芋が用意できたら、
細菌やウイルスを殺菌するために
47~48度のお湯に40分ほどつけます。

47度以下にならないように
こまめに温度をチェックしましょう。

殺菌が終わったら、
水分をふき取り日陰に干して
乾燥させます。

栽培方法

芽出しするための栽培方法には
大きく分けて2つあります。

水耕栽培

土を使わないので、
室内で手軽に栽培できる点や
水やりの手間が省ける点などが
水耕栽培のメリットです。

 

種芋が1~2センチほど
水に浸かっていれば大丈夫!

 

ただ水耕栽培の場合、
雑菌が繁殖しやすいのがデメリットなので
こまめに水を入れ替え、
常に清潔な状態を保つ必要があります。

 

また、発芽させるためには
30度以上の温度が必須です。

 

寒い時期だと水温が下がりやすくなり
場合によっては、水耕栽培専用のキットを
購入する必要が出てくるかもしれません。

 

暖かい時期でも、
日当たりの良い場所で育てるとよいでしょう。

土壌栽培

土に種芋を植え込む栽培方法を
土壌栽培といって
私もこちらの方法で育てています。

 

土が保温してくれるので、
多少放っておいても発芽しやすいです。

 

大人になってから土に触る機会って
なかなかないので
なんだか懐かしい気持ちになりました。

 

娘たちも泥だらけになりながら
土と肥料を混ぜてくれていました♪

 

土壌栽培で注意してほしいのが、
水やりの頻度です。

 

種芋の頭がちょこっと出るくらい土をかけ
その後芽が出るまでは、
水やりの必要はありません。

 

発芽してからは、
毎日少しずつ水量を増やしながら水やりをします。

 

実は私は、初めてさつまいもを育てた時に
張り切りすぎて水やりをたくさんしてしまい
種芋を腐らせてしまったことがあります…(笑)

さつまいもの作り方3.挿し苗を植えよう!


20~30センチほど
切り取れる長さになっていれば
挿し苗として十分です。

 

葉を5枚程度残して、
下の葉は切り落とします。

 

さつまいもは茎の継ぎ目である
「節」の間に実をつけるので
節が多ければ多いほど、
たくさんの実をつけてくれます。

バケツなどに切り取った挿し苗を入れて、
水分を吸わせた後
日陰で十分乾燥させます。

 

3~4日ほど経つと、
挿し苗から根っこが生えてくるので
いよいよ定植しましょう。

 

挿し苗はシナシナくらいの状態の方が
土に定着しやすくなりますよ。

苗と苗の間隔は
最低でも30センチほど取れるように
大きめのプランターや発泡スチロールに
深めに植えます。

 

あとは、地面の温度が18度以下に
ならないように気をつけながら
毎日水やりをして、
さつまいもの成長を見守りましょう。

 

温度が下がらないように、
ビニールで覆うと効果的ですが
この時、必ず空気穴をあけるのを
忘れないでくださいね!

まとめ

さつまいもが自宅で栽培できるなんて
驚きですよね。

 

きっと手塩に掛けて育てたさつまいもは
今までのどのさつまいもより
おいしく感じるはずです。

 

うちの娘たちもとてもおいしいそうに
食べていました。

 

あなたもぜひ、
さつまいもの栽培にチャレンジして
自家製のさつまいもを堪能してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました