あかりをつけましょボンボリに~♪
もうすぐひな祭りの時期がやってきますね!
もう飾りつけはされてますか?
しかし…あっという間にひな祭りが終わると
収納しないといけないですよね!
「7段飾りの物…どこにしまおうかしら…」と
悩んでいませんか?
わかります!
我が家は狭くて、あまり収納スペースもないので、
とっても困りました!
でも…7段飾りのものでも
収納の仕方でとってもコンパクトにしまえるのです!
知らないと損しちゃいますよ!
この記事では、収納方法を教えちゃいますので、
これを読んで、ストレスなく!収納してみてくださいね♪
狭いスペースでも大丈夫!収納名人たちはこうしている3選!
まず最初は、衣装ケースなどを使う方法を紹介します。
衣装ケースや100均のBOXを使おう!
雛人形というと、元々入っているダンボールで
収納している人が多いと思うのですが、
そのダンボールは思い切って捨ててしまいましょう。
そのダンボールが結構な場所をとっているんですよね!
なので!いさぎよく捨てて…用意するものは!
○ひな飾りの収納のために用意するもの
・大き目の衣装ケース : 2個
・蓋がついているBOX(100均) : 数個
・チャックがついている袋(100均)
です!
これらを用意したら…
○ひな飾りの収納手順
・お雛様などのお人形は、
人形用シートをつけて衣装ケースに入れます。
・小物で大きめのもの(桜や橘の木など)は、
BOXに入れます。
・小物で小さめのものは、
チャックがついている袋に入れ、
衣装ケースに入れます。
・ひな壇や屏風や御殿台などは衣装ケースに入らないので、
ダンボールのまま違うところにしまうと良いですよ!
これだけのことですが…かなりコンパクトになります!
そして…同じ考え方ですが…
バンカーズボックスを駆使する
バンカーズボックスとは、
ダンボールが素材に使われている収納ボックスです。
100均でもペーパーボックスとして
似たようなものが売っていますよ。
同じ大きさで揃えると収納しやすいので、
このボックスを何個か用意したら…
・お人形に人形用シートをつけ
ボックスに入れていきます。
・小物で大き目のもの(桜や橘の木など)も、
ボックスに入れます。
・小物で小さ目のものは、
チャックがついている袋に入れボックスに入れます。
全て入れば、同じ大きさのボックスなので
クローゼットの上部分に置けたりします!
なので、コンパクトに収納できますよ♪
布製のボックスを使う
無印良品でチャック付きの布の収納があるんです!
サイズも色々あり、大きめなものを買うと、
結構入るのです!
収納の仕方は上の二つと同じですが、
布なので、よりスペースをとらないので
オススメです♪
雛人形の収納時!防虫剤と乾燥剤はこう使う!手順もまとめて紹介!
ここまでで収納のことはお伝えしました。
次は、収納時に大切な防虫剤や乾燥剤についても
紹介しておきます!
雛人形たちは1年のほとんどを収納されて過ごします。
なので、気を付けないといけない事は!
・害虫に気を付ける
・湿気から守る
なのです。
ですので、防虫剤と乾燥剤を用意して収納しましょう!
○ひな人形の収納の手順は?
・まず、収納時は手袋をして
雛人形や道具に汚れをつけないようにしましょう。
・天気が良くて空気が乾いている日に収納しましょう!
・羽ばたきで優しく、ほこりを払いましょう。
・人形を人形用シートなどで包みましょう。
・ケースに入れ、防虫剤と乾燥剤を忘れずに。
※薬剤は、適切な成分の物を適量入れましょう!
※人形などに直接ふれないように四隅に置きましょう。
防虫剤は種類がたくさんありますが、
違う種類の防虫剤が混ざると、化学反応でシミになったり、
溶けてしまう事もあるので、雛人形を購入した店で、
どんな防虫剤を使えば良いのか、相談すると良いですよ!
最後に保管場所ですが、
できれぱ湿気が少なく風通しができる場所に収納しましょう!
これで、あなたもお雛様も気持ちよく過ごせるはずです!
お試しくださいね♪
まとめ
今回は、お雛様の収納方法について
ご紹介しました!
楽しくひな祭りを過ごした後は、
また一年後に、気持ちよく飾るために、
お雛様をキレイにして、スッキリとした場所に収納してくださいね!
そして毎年、素敵なひな祭りを過ごせますように♪
※こちらの記事では、お内裏様についてのお話を紹介しています。
よろしかったら読んでみてくださいね。
↓ ↓ ↓