当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ひらがなの練習はいつから?焦らなくて大丈夫!目安と考え方を解説します!




ひらがな

そろそろ…お子さんが入園や入学を控えている方もいらっしゃいますよね!
「もうすぐ新しい環境になるけど…ひらがなの練習ってしておいた方が良いのかしら?」と悩んでいませんか?
そうですよね!私の娘はまだ2歳なのでまだまだだとは思っていますが…
でも!ひらがなの練習っていつからしたら良いのだろう?
と悩んでいます!
このままモヤモヤしているとスッキリしませんよね!
この記事では、そんなあなたのために、ひらがなの練習について、
色々と教えちゃいます!
是非、参考になさってくださいね。

ひらがなの練習はいつからが良い?もっと興味をもたせる方法。

では、早速ですが…

ひらがなの練習はいつからが良いのでしょうか?

実はこれには、何歳から!という明確な答えはないのです!
というのも、6歳頃までは、ひらがなを文字ではなく「絵」として見ているのです!そして、それぞれ子どもには個性や特性があり、何歳から!と一概には
言えないのです。
なので、いつから?というと…

「子どもがひらがなに興味を持った時」なのです。
自分の名前に興味を持ったり、「自分の名前を書いてみたい!」
と言い出したら、ベストタイミングなのです!

なので、「周りの子が練習しだしたわ…」「もう6歳なんだから…」と
大人が焦ってしまい、嫌がる子どもに無理やりひらがなを
教えようとすると、お子さんが文字や勉強を嫌いになってしまうかもしれないので、無理強いはせず、お子さんがひらがなに興味がでてくるのを待ちましょう!それでも…

「なかなかひらがなに興味をもたないわ…」と思ったあなた!
そんなあなたのために!興味を持たせる方法もお伝えしますね!

ひらがなに興味をもたせる方法

まず最初に…

・「たくさん話しかける」
既にたくさん話しかけているとは思うのですが、子どもは大人が話していることで、言葉の存在を知り、自分で話していき、さらには、話し言葉とは別に、
書き言葉があることを知り、ひらがなに興味をもつのです!
なので、まずはさらに!たくさん話しかけてみましょう!

・「絵本の読み聞かせをする」
これも実践されている方もいるかもしれませんが、
読み聞かせは言葉の数を増やしてくれます!
そして色々な言葉を聞くと、意味が分かってきて、ひらがなを知る良いきっかけになるのです!
「家の本を読みつくした…」と思ったあなた!
そんな時は、図書館に行ってみてはどうでしょうか?
それこそ色々な絵本や、図鑑などたくさんあるので、
お子さんの興味が湧くものに出会えるかもしれませんよ♪

・「しりとりやカルタで語彙力をあげる」
しりとりやカルタのルールがわかるようになれば
お子さんの知らない言葉も出てきて、たくさんの言葉を知ることになります。
すると興味がさらに湧いてきます♪

まだひらがなに興味がでていないなら是非とも!試してみてください!
そして…興味がでてきたら…次に何をすれば良いのでしょう?
そうです!練習ですね!

ひらがなの読みと書きの練習方法はこれ!どんどんステップアップ!

では、おススメの練習方法をお伝えしますね!
ひらがなの練習は、読みから最初にやっていきましょう!
最初に、書く練習から始めると、読み方がわからないので、なかなか覚えることができないので、気を付けてくださいね♪

読めるようになる練習方法って?

既に、絵本の読み聞かせなどで、興味がでているなら、
たくさん読めば、自然と読めるようになっていきますよ!
後は、お風呂場やトイレ、リビングにひらがなシートを貼って、
クイズのように「この字はなんだ?」と聞くと、おもしろがって答えてくれるようになります!
ちなみに、我が家の娘は、アンパンマンのひらがなゲームというもので、
まずは自分の名前を覚えました!その後は、自分の好きな食べ物、友達の名前と続きました。
やはり、子どもの興味あるもので覚えると楽しくて良いですよ♪

そして、読めるようになってきたら…

書く練習方法はどうするの?

では早速、書いてみましょう!…の前に!
お子さんはまだ手が小さく、手先が十分に発達していないので、子ども用の太くて三角の鉛筆を使うと、お子さんも書きやすいですよ♪
まずは鉛筆になれる!ということで、ひらがなにこだわらず、
好きな絵や好きなものを書いてもらいましょう!
鉛筆の持ち方は、根気強く教えてあげてくださいね!

色々なものを書いて、鉛筆にも慣れてきたら…
いよいよひらがなを書いてみましょう!
まず最初は、「なぞり書き」と言って、ドリルや、手作りでもいいので、
書いてあるひらがなをなぞってもらいましょう!

この時に!難しい字…例えば「あ」とかではなく、簡単な「い」や「し」
もしくは、お子さんの名前から始めると、良いですよ!
最初は、大人がお手本を見せて、書き順なども教えてあげてください!

そして、大事なのは何度も繰り返すことです!
反復して、ひらがなをマスターしていくのです。
ただ、お子さんが飽きないように、可愛いイラスト付きの練習ドリルを使うなど工夫してみてくださいね!

そして!読めたり、書けたりしたら…
たっくさん褒めてあげてください!そうすれば、またやる気になってどんどんと覚えたい!という気持ちがでてくると思います!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はひらがなについてご説明しました!
お子さんは十人十色です!
なので、ひらがなを早く読めるようになってほしい!と焦らなくても
大丈夫ですからね!
大切なことは、お子さんが興味を持っているかどうか、
楽しく、ひらがなを学んでいるか、なので、我々大人は、焦らず
お子さんのそばで見守っていきましょうね!

タイトルとURLをコピーしました