当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ビルトイン食洗機の水抜きのやり方は?庫内にたまった水は排水できる?




ビルトインタイプの食器洗い機を使い終わった後、
底のほうに水が溜まっている!

これって故障!?

修理に出さないといけないの?

大丈夫、故障ではありませんよ。

 

水が溜まっているのには、
ちゃんと理由があるんです。

 

でも、引越で移動させたいときなど、
しっかり排水したいときもありますよね。

 

その方法もちゃんとありますよ。

 

詳しく解説したいと思います!

ビルトイン食洗機の水抜きのやり方

ビルトイン食洗機の底の方をよく見ると、
水が溜まっていますよね。

 

この水が、ある程度溜まっているのは
異常ではありません。

 

ただ、多めに溜まっている場合は、
何かしらの異常があるかもしれません。

 

それについては後ほど解説したいと思います。

 

異常かな?と思ったときや、
問題はないけれど何かしらの理由で
水抜きをしたいときには、
ちゃんと方法があります。

 

手順に沿って説明していきましょう!

①乾燥モードでできるだけ排水する

食洗機の「乾燥モード」だけを選択し、
1〜2分だけ動かします。

 

庫内に溜まった水を
おおむね排水してくれます。

 

ただし、
乾燥モードを最後までやり終えてしまうと、
排水トラップに水をまた溜めてしまうので、
1〜2分運転したら手動でストップする必要があります。

②ホース内の水を抜く

食洗機の電源を切ったら、
本体下部の点検口などから給水ホースを探します。

 

止水栓をしっかり閉じたら、
水抜き栓の下に器を置いて、
水抜きをしましょう。

 

さらに、給水ホースや排水ホースをよく振って、
できるだけ水を出します。

③タオルで吸い取る

それでも庫内や排水トラップに
溜まった水が多少残りますので、
最後にきれいにふきあげます。

 

これで庫内の水はなくなると思います。

 

ただ、機種やメーカーによって違いもありますので、
説明書を読んだりメーカーに
問い合わせることもオススメしますよ。

庫内にたまった水は排水しないといけないの?

ビルトイン食洗機の庫内に水が溜まったままだと、
「故障かな?」と心配になりますよね。

 

食器を洗うものだから、
できればしっかりと排水して乾燥させて、
清潔に保ちたいものです。

 

ですが、実は少し溜まっている程度であれば、
それは故障ではなく、わざと溜めてあるんです。

 

その理由は、
「下水のニオイが上がってこないようにするため」
です。

 

食洗機の排水トラップは排水ホースから
下水道につながっていきますので、
排水トラップにある程度水を溜めることで
ニオイにフタをしてくれているんです。

 

 

実際、長期間ビルトイン食洗機を使わないでいて、
排水トラップに溜まっていた水が蒸発して
空っぽになってしまったら、
食洗機の庫内が臭くなっていた!ということもあります。

 

「食洗機の中に水分が残っていたせいかな!?」

 

と思うかもしれませんが、むしろ逆で、
排水トラップにフタをしてくれていた水が
無くなったために下水のニオイが
上がってきてしまったからなんですね。

 

ただし、排水が必要になる場合もいくつかありますよ。

・水が溜まりすぎている

排水トラップや残さいフィルターより上にまで
水が溜まっていると、それは異常といえます。

 

残さいが溜まっていたり、
排水ホースが詰まっている可能性があります。

 

それらを掃除したり、
先ほどお伝えした排水方法を試してもダメな場合は、
メンテナンスや修理が必要かもしれません。

 

・引越しなどで食洗機を動かす

食洗機を移動させる場合は、
もちろん排水しておかないと
水漏れが起きてしまいます。

 

先ほどお伝えした排水方法で、
給水ホースや排水ホースまでしっかり水気を抜き、
庫内をキレイに拭きあげましょう。

 

念のため、ホースの先端を
タオルとビニール袋で覆っておくと安心ですよ。

 

・冬季に長期間使用しない

冬季に長く使わない場合、
ホースや給水弁の中に水が残っていると、
凍結により給水弁などが破損する可能性があります。

 

そのため、しっかりと水を抜いておくようにします。

まとめ

今回は、ビルトイン食洗機の庫内に
溜まっている水の排水方法についてご紹介しました!

 

運転が終わっても少し水が溜まっているのは、
下水のニオイが上がってこないように
あえて溜めてあるものなので、
異常ではありません。

 

ただ、多めに水が溜まっていたり、
引越しなどで食洗機を動かしたりするときは、
排水が必要になります。

 

乾燥モードや水抜き栓からの排水をした後、
タオルなどで吹き上げる方法が有効です。

 

説明書も合わせて読んで、
やってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました